ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺屋 HADASHI@武蔵小山に行きました(10月19日)。

2012年10月20日 22時49分18秒 | ラーメン 23区
え~


ちょっと街並みを楽しみまして


そうですね。目黒から武蔵小山まで歩きました。


あ、たにぐちです。


ココここのあとの話しです。


だもので、カロリー消費と思いまして歩いております。


途中に銀嶺というお店がありまして、あぁここにあるんだなぁと


そういえば大鳥神社の交差点でも迷いました。


城南はイイねぇ。


さ、初志貫徹です。



麺屋HADASIでございます。


カウンターにチョコンと座ります。



お、ドリンクですね。



ジャスミンハイでございます。


飲んじゃった。っていうかココまでガマンしたのです。



ふ~ん。。。


ま、ここまで2軒寄ってますからね。



もつ煮にしました。


あ、これ美味しいなぁ~


そして餃子が1個入ってます。今日だけ?いつもかな?


濃い目の味付けですが、もつの味もちゃんとしてるから嫌味もなくて


ジャスミンハイがススミマスヨ(^^



ってことでもう1杯。


1日2杯の酒を飲む。時代遅れの男になりたいものです。


ちょっと酔ってます。


そしてですね。グリーンカレーつけ麺が美味しいという情報を


飲みながら得ています。


時代に遅れないようにしましょう。


早くも矛盾しております。



グリーンカレーつけ麺でございます。


ちょっとビックリの麺の量に見えますが


そんなにありません(^^いやホントに。



ずずぅ。。。


ホー!(゜◇゜*)


ココナッツミルクの甘さが逆に辛さを引き出すような


辛くて甘くてしょっぱくて


タイのカレーですねぇ~


こりゃウマイ♪


そして辛い!ジャスミンハイがスルッと無くなりました。



麺はやや太めの自然な縮れ具合


これをつけダレに沈めまして



ずずず。。。


ホー!(゜◇゜*)


ウマイ!~~~\(゜▽゜*)!!


ホー!(゜◇゜*)


いやぁサラッとしたつけダレというかカレーに合いますねぇ~


突き抜けた辛さが麺の甘みを引き出すような


これはご飯割りがオススメですぞと



確かにこれはご飯が合うぞと核心しつつも


予想以上にお腹イッパイになりました。



ごちそうさまでした。


今は空いてるけど、もっと人気が出るんじゃないかな?


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田汁場 しおらーめん 進化@町田に行きました(10月20日)。

2012年10月20日 18時58分07秒 | ラーメン 多摩地域
え~


たにぐちです。


今日(20日分は終了)と明日(21日)の限定なので


先にあげます。


町田の進化が5周年です。


おめでとうございます。


そしたらですよ。みなさん。ココからがまた大事!


記念のラーメンを食べることができるんです!


ハイ!拍手!!パチパチパチ♪


しかも限定130食!スゴイ!


限定の量じゃないこの懐の広さ!


しかも神奈川の名店!飯田商店のご協力!


riruの宅配便も大活躍!


ってことでワタシもガバッと起きてウリャって電車に乗って町田から歩いて



町田汁場 しおらーめん 進化でございます。


知った顔だらけ。


ワタシの位置はまた微妙でして知った方々から離れた真ん中あたり


話すに遠く、1人なので列から離れるのも難しく


だから独り言が多かったのです。


それはさておき



5周年おめでとうございます(^^



あ!これこれ、今年の東京ラーメンショーの目玉だと思います。


スゴイよこれは!10月26日から10月30日です。あ、30日は17時終了です。


以上。告知。



そしてこれが本日の素材内容です。


券売機は使えません。お店の方が声をかけてくれますのでちょっと待っててね。



神奈川の雄!今日と明日はこの麺です。


ドキドキします。



ここまで来るとあと少しです。


ざっと1時間20分。


そんなに経ってた?



ってことで着席。


なんか背筋が伸びる思いです。



まず具が別盛りで出てきます。


これで気絶するのはまだ早いんですよ。



(  Д ) ゜ ゜
(リルさんゴメン)


大丈夫。まだ目が飛び出しただけです。


フワッと美味しさが香りますが


スープからか、具からなのか


もしくはその両方からか、既にイイ気持ちです。


あ、食べなきゃ



見た目からまさに極みです。


美しいですぇ~



ずずぅ。。。


(゜◇゜*)


気絶しそうです。それぐらい美味しい。


旨味重ねるとか、引き出すとか言うのは簡単ですが


食べていてそれを体感するというのはとても素晴らしいことでして


品がイイのですが、熟成したような風格があります。


旨味を感じるための塩味というか


余韻が素晴らしいですね。クチの中がスープの美味しさで満ちています。


ついもうヒトクチ。。。


あ、麺食べなきゃ

ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


麺とスープが合わさってヤッパリ美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)


スゴイですねぇ~


ズーッと食べていたい気がする


細麺のしなやかさっていうのか、美しさというか


これは食べるべき1杯ですねぇ~!



チャーシューは2種類ありまして


あ、これから食べる方法はお店の推奨かどうかわかりませんよ。


ワタシがもう感覚振り切って自然と食べてました。



ほんのチョット色が変わるかなぁぐらいに


パクパク(゜□゜)


くぅ~(゜◇゜*)


世界中でただひとつこれはどこにも似てない味


っていうと大げさですが、そう思いたくなる美味しさです(^^



なんかイイのかなぁこういう食べ方で


なんて思いつつ


あぁ~ウマイ!



九条ネギを乗せました。


そういえば京都で九条ネギフェスだっけやってますね。



最後の1枚を



乗っけました(゜∀゜*)


わ~スゲー!



絶妙にスープの熱を帯びたチャーシューが


クチの中に広がるこの旨味


あぁ~ウマイ!



最初のコシは無いものの、旨味を内側に湛えたこの細麺


ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)



最後はドンブリから直接いただきます。


ずずず。。。



ごちそうさまでした。


美味しかったです。



あ、来週からちょっと気をつけましょう。


ってことで、次の6周年の前に、駒沢でお会いしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若月@新宿に行きました(10月19日)。

2012年10月20日 03時17分53秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


こんにちは。


イイ時間になりました。


イイお店に行きましょう。



若月におります。


ちょっと久しぶりのような気がしています。


2日に1回は前を通っているような気もします。


さて今日はやったことがあるようでないような注文をしてみましょう。


あの~


餃子と大盛り焼きそばください。


餃子ライスか餃子定食あるんですけどね。



懐かしいなぁ。


ちょっとチェックしてみよう



イイですねぇ~(^^


この山具合。イイですねぇ~


このお店の麺は素晴らしいんです。ラーメンも美味しいんですよ。


それはまた次の機会に



麺が太くて具が少なめっていうのがイイですねぇ~


味が薄いと思ったらソースを足してください。


さぁ食べよう



ずずず。。。


あぁ~ウマイ


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


焼きそばってこのソース味が美味しいんですよねぇ~


そして麺がウマイ。そんなに味付けが濃くないから麺の旨味が堪能できます。


淡白だけど甘みを感じるような美味しさ


キャベツは少し、多すぎなく、全く無いわけでもない。


たぶん麺だけだと重いところをスッキリさせる


ちょっと言い過ぎかな?


でもソレぐらい美味しい。


そして同じぐらい美味しいのが



餃子でございます。


6個っていうのがイイ!


3人までケンカしない量です。


今日はワタシ1人。ウレシイなぁ~


さぁ食べよう!



小皿に初めからラー油が入っています。


ここではそれがルール。そのルールがまたイイ。


醤油と酢を入れまして。


あ、間違えてソースを入れちゃったら、それもイインじゃないかと


ワタシ?入れてませんよ。今日は。


パクパク(゜□゜)



うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


ヒトクチで食べるのにちょうどイイ大きさ


アツアツのところをハフハフしながら食べる幸せ(^^



ホーなんというか


この焼きそばと餃子の旨味っていうか油っぽさは


ビールやご飯に絶対合うはずだ!


あぁここに、コップ1杯、茶碗1杯


どちらでもイイからビールかご飯があれば


あるのに飲まない。食べない。


オレって本当にバカだな!


ま、試合に負けて勝負に負けたってことだな



若月でした。


あ、またラーメン食べてない。よしもう1軒行こう!


ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺処hachi@新宿に行きました(10月19日)。

2012年10月20日 00時13分31秒 | ラーメン 23区
え~


たにぐちです。


今日はですね。新宿のお店です。


9月下旬から10月上旬までちょっとオヤスミをしていたお店です。


ちょっと久しぶり。



麺処hachiでございます。


あれ?雰囲気が変わりましたね。


痩せました?あ、太った。失礼しました。


そんなヤリトリをしつつ



ピーマンとナスと水菜の炒め煮だったかな?


あぁ美味しい♪


夏の日を浴びて秋は野菜が特に美味しくなる


ような気がします。



濃菜醤油ラーメンでございます。


相変わらず美味しそう。。。


ちょっと色が濃くなったような気がするのは気のせいか?



ずずぅ。。。


ウンマイ!


野菜の優しい味。そして動物系の旨味がまさに融合して


ついもう1口。ずずぅ。。。


美味しいなぁ~


それでは麺をいただきます。

ずずず。。。



うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


ちょっと久しぶりなんで感覚が空いたからだと思いますが


麺も改めて美味しいなぁ~


細めで少し平べったくてストレートで


勢いよく麺を啜るとスープがついてくる絡みのよさ


美味しいですねぇ~!(゜∀゜*)



大きめのチャーシューが



2枚乗っています。


柔らかい。しかしとろけるわけでない、肉を食べているという感覚を


シッカリと残していて、脂も強いんですが、くどさをカンジさせない美味しさです。



ほうれん草は瑞々しく、甘く美味しく


穂先メンマは食感よく。スープと馴染んでこれまた美味しい(^^



ミックススパイスだったかな


パラリパラリ。少し風味が変わってこれもイイですね(^^


大好きなhachiが再開したのでヒト安心


安心したのでもう1軒行ってきます。


ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする