
ベランダのプランターにウィンターコスモスを植えました。
午前中まとめて家事をして、午後から新宿に買い物、新宿御苑、病院と
ちょっとハードな一日となってしまいました。
世界堂まで行ったのでもう一歩で新宿御苑・・今御苑は菊のシーズン、
またしても子供が背中を押してくれました。
昨年は行ったらもう公開が終わっていました。


今日は公園日和で、遊ぶ子供、菊を見る人々、外国人もいつもになく多かったように思います。

十月桜

緑色もまだこんなに残っています。

こちらはすっかり秋色・・

外国人の子供たちが自然観察・・何か出てくるよって頭を寄せています。

玉藻池に今まで見たことがないくらいたくさんの水鳥が来ていました。
冬到来・・

おねむの鴨がかわいい・・・

キンクロちゃん・・
なぜかオシドリが顔を出してくれない・・御苑のオシドリは臆病なのかしら?

中の池でも突然白鷺が飛んできた。

つわぶきの季節です。

いよいよ菊花展です。
菊はあまり好きな花ではありませんでしたが、種類がたくさんあり、きれいでした。




「星月夜」という名前の菊です。


「夢路」





ふだんは非公開の菊の栽培地にも入ることができました。


私も菊をめでる年になりました。年取るごとに日本人になっていくような
そんな感じがします。
Nov.8, Shinjuku Gyoen National Garden