
秋が深まっていくように
人生も深まっていくよう・・
生きていくのはシンプルなようでもあるが
easyではない・・
人は死ぬ力を持っているとは立花隆の言葉・・他の言い方をすれば
死ぬまで生きることができる。
昨日はヴァン・クライバーンコンクールのプロセスをTVでやっていたけど
驚くようなコンテストなのです。
人間はたった一人でこの世界にやってくる・・
JINのせりふの中から・・
今日は久々に両親に会いたいとも思ったけれど
風邪っぽくなっているのでうつしてはいけないと思い
取りやめにして、娘がお天気がいいから散歩に誘ってくれて
新宿御苑に行くことにした。カンレンボクの実を撮ってみたいと思って。
70-300mmの練習で、今回は他のレンズを持っていくのは
やめることにした。
このレンズはとても便利なもので遠景の景色が撮れるのが嬉しい。
今までは135mmと最初についていた17-85mm取り替えて撮らないと
景色が撮れなかった。写真の幅が広がったかも知れません。
相変わらず鳥はボケてしまうのですが。

タムケヤマモミジにまた会いました。
昨年はもっと早い時期でしたのでいろいろな色でしたが
今回はほとんど紅葉していました。


下の池のもみじは東京の中でもきれいなものだと思います。
京都以外できれいなもみじがあるなんて思っていなかった。
近くにも輝いているものはきっとみつかる。
自然の中を歩いていると、天国はここにあると思ってしまいます。


もうペーパーホワイトが咲く季節になったのね。

中の池の近くのタムケヤマモミジ

寒椿はさざんかと椿をかけて作ると知って納得した。

ラクウショウの紅葉はすばらしい。


カンレンボク
Nov.23, Shinjuku Gyoen National Garden