元の職場に入社した時にいた人たちの同期会が3月24日に赤坂で
開催されました。
大学を卒業して就職したこの学会で最初の2年間という期間に
素晴らしいたくさんの同僚に出会えたのは奇跡のようです。
学生時代は学生運動の嵐の中、青春というには遊ぶこともなく、
ひたすら学業と民主主義とは・・とかいろいろ考えさせられた時代。
ものを生産する企業には入りたくなく、サービス業に分類される学術団体に
仕事をみつけることができました。医学関係の翻訳をする事務所とか
いろいろ少し就活はしましたけれど・・
社会人になってから、同僚と旅行に行ったり、青春時代がやって来たようでした。
その時の出会いは宝物になっています。まだ女子が就職するのは珍しいような
ところも少し残っていました。花嫁修業をするか大学院に行くか~なんて言う話が
でて、特に大卒は就職先がなかなかないという時代でした。
各社から派遣されてきたスタッフも企業を超えて学生時代のように皆仲が良く
いっしょによく遊びに行きました。
2014年の3月に京都で前回同期会を行った時、楽美術館で撮った写真をお渡ししていなかった
ので探し当ててプリントして持って行きました。探していたらブログにハイライト(2014.3.7, 3.8)
だけ載せて後整理して写真を載せていなかったことがわかりました。
その翌年の娘との卒業旅行 直島もそういえば途中だった・・
思い出したので前回の同期会の写真を載せることにしました。
その1年前に同じ赤坂のフレンチ・ワインバーで同期会が開催されて
私が入った時の仕事の直接の先輩に久し振りに会えてうれしくて
抱きついてしまいましたが、すぐ主人があまりにも悪い状態だったので
そのまま泣いてしまったことがありました。亡くなったのはその数日後でした。
今回も彼女に会えるかと思ったけれど、早稲田大学を退官するのでお忙しくて
来られないとのことでした。


朝、8時くらいに京都駅について、地下鉄で京都国際ホテルまで行きました。他の人たちは前夜、ホテルで飲み会。
京都国際ホテルは古くて耐震構造に問題があるので、このままホテルを続けることができないとのことで、今後
取り壊されるということでした。ホテルの前にある二条城には行ったことのない私。
この日の予定は桂離宮と東寺。私はせっかくなので夜一人で奈良まで行って、お水取りを見ることに。
参加したほかの女性たちは何と辻留を予約していたのでした。

桂離宮は以前母と来たことがある、修学院離宮と並ぶ好きな場所です。


木の左側にまるでトイプードルのような形が見えます。
























なんと2014年3月7日です。
開催されました。
大学を卒業して就職したこの学会で最初の2年間という期間に
素晴らしいたくさんの同僚に出会えたのは奇跡のようです。
学生時代は学生運動の嵐の中、青春というには遊ぶこともなく、
ひたすら学業と民主主義とは・・とかいろいろ考えさせられた時代。
ものを生産する企業には入りたくなく、サービス業に分類される学術団体に
仕事をみつけることができました。医学関係の翻訳をする事務所とか
いろいろ少し就活はしましたけれど・・
社会人になってから、同僚と旅行に行ったり、青春時代がやって来たようでした。
その時の出会いは宝物になっています。まだ女子が就職するのは珍しいような
ところも少し残っていました。花嫁修業をするか大学院に行くか~なんて言う話が
でて、特に大卒は就職先がなかなかないという時代でした。
各社から派遣されてきたスタッフも企業を超えて学生時代のように皆仲が良く
いっしょによく遊びに行きました。
2014年の3月に京都で前回同期会を行った時、楽美術館で撮った写真をお渡ししていなかった
ので探し当ててプリントして持って行きました。探していたらブログにハイライト(2014.3.7, 3.8)
だけ載せて後整理して写真を載せていなかったことがわかりました。
その翌年の娘との卒業旅行 直島もそういえば途中だった・・
思い出したので前回の同期会の写真を載せることにしました。
その1年前に同じ赤坂のフレンチ・ワインバーで同期会が開催されて
私が入った時の仕事の直接の先輩に久し振りに会えてうれしくて
抱きついてしまいましたが、すぐ主人があまりにも悪い状態だったので
そのまま泣いてしまったことがありました。亡くなったのはその数日後でした。
今回も彼女に会えるかと思ったけれど、早稲田大学を退官するのでお忙しくて
来られないとのことでした。








朝、8時くらいに京都駅について、地下鉄で京都国際ホテルまで行きました。他の人たちは前夜、ホテルで飲み会。
京都国際ホテルは古くて耐震構造に問題があるので、このままホテルを続けることができないとのことで、今後
取り壊されるということでした。ホテルの前にある二条城には行ったことのない私。
この日の予定は桂離宮と東寺。私はせっかくなので夜一人で奈良まで行って、お水取りを見ることに。
参加したほかの女性たちは何と辻留を予約していたのでした。

桂離宮は以前母と来たことがある、修学院離宮と並ぶ好きな場所です。


木の左側にまるでトイプードルのような形が見えます。
























なんと2014年3月7日です。