Reflections

時のかけらたち

花に導かれて ・・・guided by flowers

2022-04-22 23:55:03 | nature

4月20日

 家のミニ盆栽

耕心館や高尾に行きたいという気持ちをもう少し待ってと抑えて、でもどこかに山野草を
見に行きたいと思っていました。家から行きやすい野草を見れる場所は小石川植物園、自然教育園
東京都薬用植物園、赤塚植物園、調布市野草園、植物多様性センター、野川自然園など思い浮かびますが、
一番近いのは小石川植物園、シルバーパスを使ってバスで25分くらいで行けます。雨も大丈夫そうなので
カメラ片手に足慣らしに行きました。

植物園で年間パスポートが切れたので申し込んで、冷温室に急ぎました。何しろ温室は3時までしか開いていません。
家で昼食を取ってから天候を見て出かけたので遅くなってしまいました。

植物園に足を一歩入れれば、鳥の声で癒されます。退院してから初めての自然の中です。1週間前にちょうど
手術をしたのですね。人がほとんどいない公園の緑の中、3時になったのも気が付かないで夢中で見ていたのを
スタッフが来て時間を教えてくれて、外に出てベンチで一休み。鳥や花や木々の緑に囲まれて、再びこういう
機会を与えられて幸せをしみじみ感じていました。私は自然と音楽がないと生きて行けない動物なんだと思います。

小石川植物園の花たちが私をよんでくれたように、冷温室は花盛りでした。

入り口からまっすぐ上がって温室を目指します。

 

 

途中藤の花やツツジを見ながら・・・

 

私が一番好きな冷温室へ

イブキジャコウソウ

 

 

 

 

 

ミヤマオダマキ

 

 

ウラジロキンバイ

 

 

ミヤマキンポウゲ

 

 

チシマギキョウ

 

 

ミヤマオダマキ

 

 

 

タガソデソウ

 

 

 

チシマフウロ

 

イワヒゲ

 

 

ツツジ科 ツツジ属

 

ハマハコベ

 

オオバキスミレ

 

ツルキツネボタン

 

 

ユキザサ

 

オオバコ科

 

ミヤマコウゾリナ

 

 

ハッキリ、クッキリのスマホ写真で葉の形とか確認



アポイゼキショウ             エゾオオバコ

 

こんなにたくさんの花が私においでと誘ってくれるように小石川植物園に呼び寄せられた感じがしました。

温室や外にもまだまだたくさんの花たちが私を待っていてくれました。

 

April 20   2022   Koishikawa Botanical Garden

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする