Reflections

時のかけらたち

旅行から帰って ・・・days after returning from a trip 

2024-02-24 23:57:57 | a day in the life

2回の京都・名古屋旅行から帰ってからもスケジュールがタイトでした。

2月10日 ベルカント
2月11日 三鷹のひつじ祭り、小金井公園(梅) 
2月12日 自然教育園(セツブンソウ)
2月13日 ボビンレース レッスン
2月14日 茶の湯のお稽古
2月15日 歌舞伎座 「籠釣瓶花街酔醒」
2月18日 イタリア語
2月20日 中学校同期会
2月24日 ベルカントレッスン

楽しかったこと、感動したこと、いろいろあったのでこれからアップしていきたいと思っています。

帰ってからすぐ取り組んだのがボビンレースとベルカントの練習。
頭の中が大混乱で疲れてはバッハを聴いてクールダウンしていました。

ボビンレースと茶の湯とベルカント、どれもまず体で覚えなくてはいけないこと。
ベルカントも新しい歌に入っています。
頭の中がわさわさすることはいいこととベルカントの安藤先生はおっしゃるけど
老人には大変なこと・・

お茶の時間もなかなか覚えられなくて大変だけど、それでもあの小間の中にいると心落ち着くのです。
「松樹千年翠」*の掛け軸でした。

*移ろいやすい世の中にあって、黙とした不変の緑を保ち続ける松。
そんな松の姿に節操と生命力を見出し、寂然として佇む風格を讃えたのが「松樹千年の翠」という禅語

                                     禅の視点 -Life- より

 

 

北村朋幹が指揮に挑戦した時に、家に帰ると小澤征爾さんが亡くなったとのニュース。
私が小澤征爾を初めて聴いたのが、東京カテドラル教会での第九。
その日は当時の皇太子・美智子さまがいらして、教会に真っ赤な絨毯がひかれたことを覚えています。
小澤の指揮で覚えていたのはなんて楽しい第九だったのだろうと思うほど喜びにあふれていたことです。
その数年後の荘厳ミサ曲も小澤征爾だったと思うけど誰のだったか記憶がありません。サイトウ・キネン・フェスティバル
では体調を崩していてファビオ・ルイージが指揮だったので聴きに行きました。
私は小澤というよりその師の齋藤秀雄さんに魅力を感じていたのでした。いつだったか中央線で小澤征爾が
お茶の水から電車に乗ってきて斜め向こうの席に座ったのを覚えています。すごくラフな格好でしたが、もしかして
病院通いだったのでしょうか・・・ 音楽に捧げた一生だったのですね。

いつ聞いたのだったか調べるのに古いノートを探しました。あの頃はノートに鑑賞したものを記録していました。
ピカソのデッサンの表紙のスケッチブックにはチケットをはっていたのですが、残念なことにそのチケットの
スクラップブックは実家が引越しの時、捨ててしまったものでした。今思うととても惜しい。館野泉の
サインが入ったチケットもあったのにね。

1974年に第9 小澤 と記録してあった。
この年はカラヤンやボリショイ・バレエ、ロイヤル・シェイクスピア、エッシェンバッハ、館野泉、ポリーニなど
就職して間もない時期で行きまくっていましたね。昔の自分に出会って、なんだか今とあまり変わらないなと思ったり。
でも結婚してからがすっかりできなくなっていました。何十年も間が抜けて再びと言った感じでしょうか・・
このノートの記録は1984年で終わっていました。

ホセ・カレーラスのロイヤル・オペラを聴きに行ったのが初めてのオペラでしたが、最近ネットで見ていたら
パッパーノ指揮で今年公演があることは知っていたけど、横浜の公演がマチネで安く行けることを知り、どうしても
行きたくなり、ポチっと押してしまいました。安い席からなくなっていてまぁぎりぎり払えるところで。もうオペラは
行けないと思っていましたが、リゴレットは女性にとっては好ましいストーリィではありませんが、パッパーノの集大成
のオペラと言われてはそそられます。ミラノ・スカラ座のライブ・ビューイングではちょっと拒絶感があったので
また確かめたいと思います。

ロイヤル・オペラ公演 リゴレット

 

              

昨日から娘が沖縄旅行に行っていて、のんびり過ごしています。
いると食事の時間とか追われてしまって、最初は気が抜けるかと思ったけれど、快適でした。
まぁ必要としてくれる人がいることは嬉しいことではありますが・・ もう自立していい年。
自分自身で切り開いて行ってほしいです。

気持ちよさげな写真が届きました。彼女にとっても変革の年になるでしょう。

 

朝、榊を変える時に初めて花を見ました。

かわいい花が咲くのですね。特に木の花は咲くことも知らない木が多いです。

今日はベルカントのレッスン。

簡単な朝食を取って、慌てて出かけました。


特に最近の先生の教え方が厳しくて・・もう帰りに珈琲でも飲んで帰らないと気持ちが静まりません。
いつもの専修大学のカフェ、センダイカフェでパンのランチで仲間と頭を冷やしました。

帰りに新宿により、バスで帰りました。これで全部シルバーパスで家まで帰れます。

家の近くの公園の梅が満開でした。


昨日は今シーズン最低の気温で寒かったけれど、今日はお日様も照って、暖かく感じられました。

夕飯は高島屋でお寿司を買って来てしまったので、白菜と豆腐の澄まし汁だけ作って
済ませました。

 

こちらは昨晩の夕食

鮭を野菜と一緒に蒸したのですが、久しぶりにおいしかったです。人参と新玉ねぎ、セロリと一緒に
白ワインとバターを入れて蒸し煮。この野菜の組み合わせが甘くてとてもおいしいのです。ロマネスコは一つ買うと
量がたくさんあるので何日も利用しています。ちぢみほうれん草も甘さが増しておいしいです。
一人だったのでパンとワインでのんびりと。

昨日の昼食は夕食分の鮭を少し取って、鮭とマッシュルームのレモンクリームパスタにしました。

なんだか同じ素材でしつこそうなものが続いてしまいました。

 

夕方は今年の熊野古道の伊勢路や京都トレイルの相談をしたりして、魅力の尽きない熊野です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする