Reflections

時のかけらたち

2回目のかるがも茶席 ・・・ 2nd Karugamo Tea Ceremony

2023-06-20 23:59:35 | a day in the life

6月7日

豊島区・としま未来文化財団・豊島区茶道華道文化連盟が主催しているかるがも茶席、今回は裏千家に行ってみることに
しました。席主は長坂宗朋先生です。
名古屋から戻って間がない日でしたが、お茶も習い始めるわけだし、勉強になるかと思い裏でも行ってみたら
おもしろいかもと。目白というロケーションが歩いても行くことができる距離で嬉しいです。

前回の表千家の時は外国人や来ている方も椅子を利用している人もいて、かなりくつろいでいましたが、裏の方は
お着物の方も多く、きっちりしていた感じでした。

 

 

 

 

 

拝見に回らなかったもう一つの替え茶碗はショパンの雨だれの楽譜を
描いてもらったものとか・・ 季節柄・・ 
向島百花園に昔は窯があり、そこの方に作っていただいたとか・・

 

エミール・ガレなんてしゃれています。

蓋置のカエルさんも季節らしいです。

江上数峰青

川のほとりで一曲を弾きおわって、ふとあたりを見るといつの間にか誰もいない。
ただ青い山の峰々が川面に移っているだけだ、という夏の静寂な風景を描写した句。
中国唐時代の詩人銭起の「湘靈鼓瑟」と題する詩の一節「曲終わりて人見えず江上数峰青し」による。

水とか季節に合わせてあるのが楽しい。

お茶花は私の一番好きな生け花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに志むらに寄って和菓子を買って帰りました。

早乙女と言うお菓子は田植えをする乙女の絣の着物の柄をきんとんにしたもの。

 

家でお茶を点てたら薄くて、すごいお薄になってしまいました。

 

June 7  2023  Mejiro

 

岬屋さんには後日駒場の民藝館に行った折によって、この時のお茶会で出た葛焼きを
買って帰りました。朝電話した時、たまたまあって取り置きしていただいたものです。

白しかなかったのですが、お茶会では茶色の小豆でした。
オーダーでしか作らなく、毎週火曜日には高島屋に出しているとのことでした。


 

June 15  2023  Komaba

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋・岐阜のスーベニア ... | トップ | あじさいの花を求めて雨上が... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるたけ)
2023-06-21 06:09:37
まあ素敵なお席でしたね。エミール・ガレ!しゃれていますねー。見たかったです(笑)お庭も立派。
こういうところを歩いてみたいです。
返信する
かるがも茶席 (カンカン)
2023-06-21 07:38:07
まるたけさん、コメントありがとうございます。
次回7月はお煎茶ですが、お抹茶は9月、11月の第2木曜にあります。この日も当日やっぱり行こうかと洋服で参加したくらい気軽に参加できます。
表千家が続きますが、流派にはこだわらず行ってみるのが面白いかと思います。
いらっしゃれるときがあったら、先着順なので先に行って取っておきます。志むらのランチ予約しておけばちょうどいいかも。11時半、12時半、13時半、14時半の4回あります。
返信する

コメントを投稿

a day in the life」カテゴリの最新記事