今期ドラマの「不在」で気になる、
脚本家「宮藤官九郎」
今期のドラマでは「不在」だから、手掛けた作品の放送がないから、逆に気になる「脚本家」がいます。
たとえば、宮藤官九郎さんです。
石田衣良原作の連続ドラマデビュー作『池袋ウエストゲートパーク』(2000年、TBS系)で注目され、オリジナル作品『木更津キャッツアイ』(02年、同)で人気脚本家となりました。
朝ドラのヒロインをアイドルにした!
その後、『タイガー&ドラゴン』(05年、同)などのヒットが続きますが、代表作といえば、やはり13年のNHK朝ドラ『あまちゃん』でしょう。
物語の時間設定は08年から12年。主な舞台は11年の地震と津波で被害を受けた東北。
『あまちゃん』は、東日本大震災を初めて本格的に描いた連続ドラマでした。
フィクションであるドラマとはいえ、現実の場所と出来事をどう取り込むか。
脚本作りは難しかったはずですが、宮藤さんは笑いとユーモアに満ちた、アイドル物語に仕立てました。これが最大の功績です。
主人公の天野アキ(能年玲奈、現在はのん)が目指したアイドルは、過去のヒロインたちのような法律家、造園家、編集者とはタイプが異なります。
朝ドラから最も遠いと思われる職業だったかもしれません。
しかし、アイドルを「人を元気にする仕事」と考えれば、当時の朝ドラにこれほどふさわしい職業はない。
そこに「町おこし」の発想が加わり、「地元アイドル」という秀逸なヒロインが誕生したのです。
介護に笑いを持ち込んだ!
21年、宮藤さんが手掛けたのは『俺の家の話』(TBS系)でした。
観山(みやま)寿三郎(西田敏行)は能楽の人間国宝。脳梗塞(のうこうそく)で倒れて、車いす生活となります。
プロレスラーだった長男の寿一(長瀬智也)が、介護のために実家に戻ってきました。
ヘルパーの志田さくら(戸田恵梨香)と共に父の面倒をみるのですが、ふと目を離すこともあります。トラブルが発生するのはそんな時です。
「最近は調子がよかったから、まさか」と言い訳する寿一。「介護にまさかはないんです!」とさくらが叱っていました。
誰もが介護したり、介護されたりする時代に、つい目を背けているのが介護問題です。
宮藤さんは、「要介護」や「要支援」の規定から、「シルバーカー(高齢者用手押し車)」を利用する者の心理までを、ごく当たり前のこと、そして笑える「日常」として見せてくれたのです。
おかげで『俺の家の話』は、異色の「ホームドラマ」であると同時に、秀逸な「介護ドラマ」となりました。
そして、次回作は・・・
現在、宮藤さんはNetflixのオリジナル作品『離婚しようよ』に挑んでいます。この作品、なんと大石静さんとの共同脚本で、配信予定は23年。
制約の少ない配信ドラマで、一体どんな暴れ方をするのか、早く見たいものです。