goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

8月唯一のお休みとハロウィンの下地

2013-08-24 07:12:58 | 休み?
モザイクに関する事をしない・・・それを休みと呼ぶのなら、金魚の水換えの2時間以外
ほぼ毎日、お教室か作品製作か、下地作り・・・・・。

それが半日丸々、それ以外・・・・・梨園へ行く事にした。毎年かぐやに送っているので、・・・・。ただ、まだお盆明け。香水って洋梨みたいな歯ざわりの梨の時期で、

まだ若干早めだよなぁ・・・と思いつつ、行って見ると・・・あれ豊水とかかおり・・・って、何だか思っている看板と違うじゃん・・・・あれ?・・・・

お店で聞くと、今年は暑かったから・・・・いつもよりも早めになっているって。
まっ聞けば、そうだよなっ・・・って思えるのね・・・だって、生き物だものね。

魚の養殖の出荷って訳じゃなく、天然モノなんだから・・・暑さ、寒さで変わるよな。
ただこんなに早いのって、買いに行くようになってからは初めてな気がする。

まっ、こんなのも単に思い込みってもんで、習慣って恐ろしいのね・・・・
いつもこうだった・・・だから・・・って勝手に思い込んでいる・・まだ早いって。

自然に当たり前になってしまう・・・年に1回の事なのに、何度かそうなると・・・・
でも習慣って言うのは、逆にこうして身に付けるもんかも知れないけれど・・・。

そんなこんなで半日。モザイク以外の時間ってしばらく振りなのね・・・・。
2週間に1回の金魚の水換えも、確かにモザイク以外の時間なんだけれど、

それだとアトリエにいるのと変わらない。しかもくつろいでいるって休暇でも無い。
けれど梨園に行く・・・って、普通っぽい。

ちょっとだけ普通の人のような感じがする・・・・何せ恐ろしく貧乏人だからね・・・・
先進国の人間とは思えないくらいのね・・・。

だからこそ、ちょっとだけでも・・・ってね。もしかすると、少し浮世場馴れしている
気持ちなんだけれど、本当は日々の生活が浮世場馴れなのかも知れないが・・。

まっどちらにせよ、休んだ気持ちと、人並みな感じと、モザイクから離れた余裕と、
世話になっているかぐやにささやかなお礼・・・色んなホッとする気分になる。

みんなが普通に出来る事が、今の俺には手に届かない・・・・だからちょっとだけ・・・
今はそれだけでも・・・

まっ、それはそれとして、当然シンデレラだって、夢は覚めるんだから、50のおっさんでは完全に覚めるに決まっている・・・・。当然戻って仕事。

それがハロウィンの下絵。数日前からやっているのだけれど、中々しっくり来ない。
昔はハロウィンと言えば、カボチャって感じがしたので、何も考えずそうしていた。

世の中の飾りがそうだった・・・少なくとも俺の行く場所では・・・だけどね。
ただ開催場所が変われば、古いデザインも新しいのだけれど、それでは俺の練習には、

ならない。だから何とか新しく見えるもの・・・を作ろうとしないと・・・。
そんな考えでスタ-トした時に・・・・自分の行動とか、身の回りの捜査・・・・。

えっと今までと違う事・・・・えっとチャンカパ-ナだろっ・・・女の子の名前・・・
やっぱ魔女?・・・先日の日高氏のスマイル・・・ってやっぱり楽しく作んないと・・

ってこんな事を1つ1つ拾って行ったら、こうなった・・・・下地もUnidyで切った。
どうなるのかな・・・?この下地は・・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする