![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
祈りを込めて降る雪眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
子どもたちが帰ってきて、家族がそろって正月を迎えることができました。平凡ですが、紅白歌合戦を見て、会話を弾ませながら年を越しました。
お墓参りしたときに、お寺の方が、
「ふだんは、二人なので、家族が帰ってきてうれしいですね。」
という言葉を言っていました。その通りだと思いました。ふだんは、みんなが仕事に追われていて、なかなか時間を共有することができませんが、帰ってきてくれて賑やかな時間を過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/606ef8f992122058cdc9e66648d8fca8.jpg)
正月の新聞のクロスワードのクイズに、
「○○○で正月をにぎわう」
という問題がありました。なんだ?
「ともだち」?字数が違う。「かぞく」?他のマスの字と合わない。「みうち」
でした。そんな時間も大切ですね。
今日は、墓参りをするために、花を買いに、大型スーパーに行きました。たくさんの卒業生や知り合いの人に会いました。家族連れの人が多かったです。
お母さんと買い物に来ていたHくん。「今年は、就職活動でがんばらないと。」といろいろ話をしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/d42f9da994c33369e43b3ea2af0500f0.jpg)
化粧品店の前でこの店に勤務しているMちゃんにも会いました。Mちゃんの子どもの話などに話が弾みました。働いていてもやっぱり正月です。家にいる子どもたちのことを考えますよね。初買いの一つに「洗顔フォーム」を。いい買い物のスタートかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5a/c9c507d931a1e9772ffe93eed4cbbe4f.jpg)
話をもとに戻すと、新しい年を迎えてから、禅海太鼓の演奏を聴きに行きました。年をまたごして青の洞門で行われるので、間に合うかどうかはわかりませんでしたが、年を越してから急いで聴きに行きました。
迫力のある太鼓の音が岩にこだましてさらにパワーアップして耳に聞こえてきました。
NHKの「ゆく年くる年」では、太鼓の演奏と青の洞門の様子が放送されました。幻想的な映像でした。
今年は、年賀状による新しい年のあいさつは欠礼させてもらっています。年賀状を頂いた方には、少しずつ「寒中見舞い」として返事を書いています。まだ届いていない方は、遅くなってすみませんが、もう少し待っていて下さいね。
昨年の災害などの出来事を感じながら、平凡ですが、平凡でいい、平凡がいいと感じつつ新年を迎えました。