かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

目標を創り、目標を追いかけ

2016年07月08日 | 大分県
台風による雨が降っています。かなり激しく降るときもあります。夏の太陽を受けた自然界が雨によって、冷やされていきます。夏もちょっと休憩といったところでしょうか。

予報では、梅雨明けは20日前後と言っていますが、あの暑さからして、もう真夏がきたような感じです。
 

そんな中で、2年生の生徒たちは、昨日と今日の2日間、職場体験学習が実施されました。

スーパー、衣料品店、駅、消防署、ペットショップ、保育所など生徒たちが希望する職場で体験をさせてもらいました。
 


ほぼ、生徒たちがいる事業所を回りました。
 

学校の姿とはまた違って、なお一層たのもしく感じられます。生徒たちは、一生懸命に頑張っていました。行く前は、
「緊張するぅ。」
と言いながら、バスに乗り込んでいた生徒たちも、本番に強い。


しっかりと指示された役割などを果たしていました。
 


保育所では、園児のお世話をしていました。いい感じです。優しい先生となっています。

昨日は七夕さま。かわいい七夕飾りに囲まれて活動をしていました。

今日は、リトミックの先生と一緒に園児と歌を歌ったり、動きをつけたりしていました。

園児にとって、またふだんとは違う「せんせい」との活動でした。
 


駅に行くと、改札に立って、あいさつをしています。駅員の帽子をかぶって、礼儀正しい姿です。でもなんとなくかわいらしい。
 

スーパーでは、野菜の箱詰めなどに頑張っている姿を見ました。丁寧な作業で棚の整理も。なかなかやりますね。
 

消防署ではかつての生徒のやっくんがいました。やっくんは、中学時代に職場体験で消防署に行きました。今でも覚えていますが、暗い部屋の中を人を救出するという訓練をしていました。


あれから時が過ぎ、やっくんは見事消防士になっています。


「今日は昼から、ぼくが担当です。」
うれしいです。いつしか職場体験を指導する側になっています。夢の実現です。市民のために、日々活動を展開しています。うれしいめぐりあわせです。
 


美容室を回ったときに、かつての生徒のゆいちゃんがいました。

美容師として活躍をしています。ゆいちゃんが担当してくれていました。「せいとさん、がんばっていますよ。」職場の雰囲気も素敵だったし、ゆいちゃんもその中で、輝いていました。

生徒もゆいちゃんにしっかり指導されたようです。
 


生徒たちには、またこの体験を機会に自分の夢を明確して欲しいと願っています。今日は、ある会議で、

「自分の夢をしっかり語れるなんてすごいことじゃないですか。」

という方がいました。
 


生徒たちが夢や目標をもって、進路を切り拓いていってほしいと願っています。