週末になると、いろんな行事があります。
今日は、法事と総会がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/b682b794d2546b776e87a7c9a73fb0d5.jpg)
午前中は、近所の親戚の法事でした。叔母の7回忌でした。
7年前の真冬の早朝、叔母が亡くなったという電話に急いで、叔母がいた施設に行きました。
叔母は眠っているような感じでした。もう目を開けることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/0769450cb1f40447488e287f35a6383f.jpg)
あれから7回忌を迎えました。
叔母は、私の父である弟を見送り、連れ合いの叔父を見送りました。時代を一緒に生き抜いてきた人たちを見送ってから最後に旅立っていきました。
父や母のきょうだいたちが亡くなっていくことが寂しく感じます。
誰もが経験していることだと思うのですが、おじやおばといった存在は、幼い頃もそして、成長してからも心を和らげてくれる人であると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/3badffd75a15a9c2bf427ba7f53f4dbd.jpg)
叔父叔母の家は、昔からの家で、趣があります。裏山も庭の一部になっています。
座敷は、書のふすまです。
幼い頃、よく遊びに来て、遊んだことが懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/26c9a9a48c3747b5b8d2921217d44f24.jpg)
法事のあとは、今年から所属したシルバーの野球チームの初の総会が小楠コミュニティセンターで行われました。
大先輩であるK川先生の薦めで入りました。
ほとんどの人が初対面の選手の方々で、総会ではちょっと緊張しました。
親友のTさんと一緒に入りました。
中津市の人たちを中心に福岡県、県北の人たちもまじってのチームです。
若かりし頃から野球をしてきた人たちばかりです。
社会人野球をしてきた人もいます。
少年野球の指導者もいます。
しっかり野球の理論を持っています。
話をしても楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/20e85bd5d47986a22558dc0299ee81b5.jpg)
総会では、昨年の経過報告、試合結果などが報告されました。
今年所属する6名の人たちの紹介もされました。
そのあとは、メンバーの方が営む店での懇親会でした。
いろんな職業についていた方、ついている方で、話をしていても興味深いものがありました。
またいろんな地域から集まっているので、話題も豊富でした。
人は不思議なもので、話をしていると、初対面の人がほとんどですが、人や仕事など何らかの形でつながっています。
いろんな方とのつながりも大切にしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/0c5f9b70e53b7a81e9171b9e3744fe3f.jpg)
球春前に明日も、もう一つ入っている野球チームの総会です。
真冬ですが、春に向けての準備も始まっています。
あと何年間は、野球のプレーを楽しみたいと思います。
今日は、法事と総会がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/37/b682b794d2546b776e87a7c9a73fb0d5.jpg)
午前中は、近所の親戚の法事でした。叔母の7回忌でした。
7年前の真冬の早朝、叔母が亡くなったという電話に急いで、叔母がいた施設に行きました。
叔母は眠っているような感じでした。もう目を開けることはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a5/0769450cb1f40447488e287f35a6383f.jpg)
あれから7回忌を迎えました。
叔母は、私の父である弟を見送り、連れ合いの叔父を見送りました。時代を一緒に生き抜いてきた人たちを見送ってから最後に旅立っていきました。
父や母のきょうだいたちが亡くなっていくことが寂しく感じます。
誰もが経験していることだと思うのですが、おじやおばといった存在は、幼い頃もそして、成長してからも心を和らげてくれる人であると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/3badffd75a15a9c2bf427ba7f53f4dbd.jpg)
叔父叔母の家は、昔からの家で、趣があります。裏山も庭の一部になっています。
座敷は、書のふすまです。
幼い頃、よく遊びに来て、遊んだことが懐かしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/26c9a9a48c3747b5b8d2921217d44f24.jpg)
法事のあとは、今年から所属したシルバーの野球チームの初の総会が小楠コミュニティセンターで行われました。
大先輩であるK川先生の薦めで入りました。
ほとんどの人が初対面の選手の方々で、総会ではちょっと緊張しました。
親友のTさんと一緒に入りました。
中津市の人たちを中心に福岡県、県北の人たちもまじってのチームです。
若かりし頃から野球をしてきた人たちばかりです。
社会人野球をしてきた人もいます。
少年野球の指導者もいます。
しっかり野球の理論を持っています。
話をしても楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/20e85bd5d47986a22558dc0299ee81b5.jpg)
総会では、昨年の経過報告、試合結果などが報告されました。
今年所属する6名の人たちの紹介もされました。
そのあとは、メンバーの方が営む店での懇親会でした。
いろんな職業についていた方、ついている方で、話をしていても興味深いものがありました。
またいろんな地域から集まっているので、話題も豊富でした。
人は不思議なもので、話をしていると、初対面の人がほとんどですが、人や仕事など何らかの形でつながっています。
いろんな方とのつながりも大切にしていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ce/0c5f9b70e53b7a81e9171b9e3744fe3f.jpg)
球春前に明日も、もう一つ入っている野球チームの総会です。
真冬ですが、春に向けての準備も始まっています。
あと何年間は、野球のプレーを楽しみたいと思います。