今日は日曜日ではあるが、
この暑さでばて気味で遅れている仕事を朝涼しいうちに何とかこなした。
暑くなる前の作業は、おきる事さえできればとても快適である。
無農薬レモンの粘枝も終えることが出来て、
気分的にはすこしほっとした。
7月の21日から二川本陣資料館で
水木しげる先生の妖怪道五十三次展をやっているのだが、
見に行きたいと思っても忙しさと暑さのためいけないでいた。
朝の仕事の心地よい汗を水に流して、急に妻と見に行くことに。
河合果樹園は東海道五十三次の三十三番目の宿場である二川宿の、
半里ほど東にある。ほんと近くて遠い(笑い)微妙な距離である。
水木しげる先生の経歴は日経新聞の私の履歴書で、
妻がめちゃくちゃおもしろいと言って読んでいた。
そのため今日はボランティアガイドさんを隣に、
妖怪道五十三次を先生の戦争体験者としての背景とともに研鑽させてもらった。
9月2日までの残り一週間、
妖怪と二川宿のにぎわいの余韻にふれる小旅行をおすすめします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます