果樹園の風

愛知県豊橋市で無農薬のレモンを栽培している河合果樹園です。
目指せ!楽しむ農業、楽しませる農業!

春の彩りとせき健一郎と大黒天、そしてエロティック

2018年02月28日 19時24分19秒 | 日記・エッセイ・コラム
日中の汗ばむ陽気に、いろいろな花の彩りが無機質だったキャンバスを飾りだした。
このところ乾燥し過ぎの感があった、河合果樹園の柑橘類に、
今晩安らぎの雨をもたらしてくれるというありがたい予報。
爆弾低気圧だという前触れに、せっかく春の装いになった花たちが逆に心配だ。
きっと春草たちもこの雨で一気に縄張り争いのさなかになるだろう。
毎日肩痛を必死でこらえて挑む剪定作業。
始めてしまえば脳内麻薬のおかげで、痛みはどこかへ行ってしまう。
体はボロボロだが剪定の判断スピードは極限の域になってきた。
ここが人間の面白いところで、引退の一文字がちらつくようになってからも上達する現場仕事。
長くかかることが業界の発展にブレーキをかけていることを、
気づく人と気づかない人が生まれる。

もっと簡単に、もっと優しく、もっと短い時間でというようにしていかなければ、
いつまでたってもやりたがらない仕事のまま。
品質という名の下に継続的な仕事が破壊されている。
そんなことを考えている時、少しうれしい報告が炭焼き塾のSさんからMLで届いた。
2月26日(月)に国会の予算委員会にて、
豊橋百儂人のサポーター・せき健一郎氏が、豊橋百儂人の三つの指針を例に挙げ、
消費者の意識改革について、齋藤農林水産大臣に質疑をしてくださいました。
この質疑応答の様子を衆議院インターネット中継で観ることができるます。
下記アドレスからどうぞ!
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=47824&media_type=hb

昨日、船形山普門寺へ、エロティック東三河のプロデューサーの都デザインSさんと出かけた。
あの、みうらじゅん&いとうせいこうがトークショーを開いた唯一のお寺。
もちろん檀家である私も以前拝聴しに行かせてもらったわけだが、
それを契機に普門寺サンダー(ブラックサンダーの普門寺版)や抱き邪気
誕生したのはうれしい限り。
今回の私の興味は大黒天についていろいろとお話を聞かせてもらうこと。
普門寺といえば、重要文化財の釈迦如来と阿弥陀如来と四天王が有名だが、
五穀豊穣の神の大黒天は見れば見るほどなんともいえない笑顔で楽しませてくれる。
そのお顔はとてもセクシーに見えてくる。

エロティック東三河がなぜ、きれいに受け止められないエロティックという文字を使っているのか?
例えば仏像のお顔を見たとき、エロティズムを感じるのは私だけだろうか?
運慶展や快慶展に足を運ぶ方々は、少なからずそういう感覚に浸っているように見える。
伝統や文化の上に根ざしたエロティズムは、奥三河の参候祭りなどに色濃く残る。
そんなことを学びながら、エロティックを少し明るい意味で捉えてみようと思うがいかがだろう。

河合果樹園 http://kawaikajuen.jp/












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラブルと暴れん坊将軍と睦... | トップ | 弥生のつれづれと農家ライブi... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事