寒くなったらやろうと思ってたことがあった。
編み物である。
はるか昔に一時やっていたことがあった。
ヨーク衿のセーターを編んだり、vネックのセーターを編んだりしていた。独身の頃である。
その時に買った結構値の張るアルパカの生成りの毛糸が15玉もある。
子供が産まれてからも一時チャレンジして途中までアラン模様のセーターにしようとして頓挫して30年以上。
毛糸を買ったのは40年近く前である。
袋に入ったままなのできれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/aa03738f8ffdeff5c1473de09419e44c.jpg)
網みかけのアランセーターは解く。
この毛糸でカーディガンが欲しいのである。
普通のシンプルな裏編の。裾や襟ぐりにゴム編の入ってない。ラグラン袖ではない。
編図を探したが、シンプルな形は帰って巡り合わない。
そこで手芸の得意な友人にラインで相談した。
洋裁や和裁の得意な彼女は大学時代に編み物にも凝っていた。
その彼女が着ていたカーディガンというかジャケットのデザインが私の脳裏によみがえったのだ。
そうだ。あのデザインだ。
色々初心者向けの的確なアドバイスもしてもらって簡単な編図も描いてくれた画像を送ってくれた。
ありがたやー。
というわけでゲージを取って、簡単な型紙も作って編み始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/5323a0b259e80da7090090be79038ad6.jpg)
3日ほど、編んだらこれだけできた。もう少しで前左見頃ができる。
幸い、この毛糸は軽くて前期高齢者の身体にもやさしい手編みカーディガンになる予定だ。
最近アマプラで観た映画「ビーバー」に出ていたライアン・ゴスリングは編み物が趣味だそうだ。
メリル・ストリープも撮影の合間に編み物をするそうだ。
あの同じ動作を数を頭の中で唱えながら編むのはいい瞑想の時間にもなる。
余計な事を考えないからすごく癒される。
ラジオとかテレビ録画のインタビュー番組を聴きながらもできる。
コタツに入って編み物に浸る時間が至福。
昨日の晩御飯は今度は息子がバイトで帰ってきて色々ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/c589d8889ba154b2aecef951667d1b86.jpg)
蓮根のきんぴら、人参と絹さやのバタースープ煮。お刺身(鯛、カンパチ、シマアジ、蛸)、バケット。
牛ワイン煮の残りとホイールトマトでスパゲティボロネーゼ。ランプ肉のステーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/2120ebf030b86bcfbc2b33bbadbea6fd.jpg)
息子もよく食べるようになった。
デザートにまたガレット。
編み物である。
はるか昔に一時やっていたことがあった。
ヨーク衿のセーターを編んだり、vネックのセーターを編んだりしていた。独身の頃である。
その時に買った結構値の張るアルパカの生成りの毛糸が15玉もある。
子供が産まれてからも一時チャレンジして途中までアラン模様のセーターにしようとして頓挫して30年以上。
毛糸を買ったのは40年近く前である。
袋に入ったままなのできれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/aa03738f8ffdeff5c1473de09419e44c.jpg)
網みかけのアランセーターは解く。
この毛糸でカーディガンが欲しいのである。
普通のシンプルな裏編の。裾や襟ぐりにゴム編の入ってない。ラグラン袖ではない。
編図を探したが、シンプルな形は帰って巡り合わない。
そこで手芸の得意な友人にラインで相談した。
洋裁や和裁の得意な彼女は大学時代に編み物にも凝っていた。
その彼女が着ていたカーディガンというかジャケットのデザインが私の脳裏によみがえったのだ。
そうだ。あのデザインだ。
色々初心者向けの的確なアドバイスもしてもらって簡単な編図も描いてくれた画像を送ってくれた。
ありがたやー。
というわけでゲージを取って、簡単な型紙も作って編み始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/be/5323a0b259e80da7090090be79038ad6.jpg)
3日ほど、編んだらこれだけできた。もう少しで前左見頃ができる。
幸い、この毛糸は軽くて前期高齢者の身体にもやさしい手編みカーディガンになる予定だ。
最近アマプラで観た映画「ビーバー」に出ていたライアン・ゴスリングは編み物が趣味だそうだ。
メリル・ストリープも撮影の合間に編み物をするそうだ。
あの同じ動作を数を頭の中で唱えながら編むのはいい瞑想の時間にもなる。
余計な事を考えないからすごく癒される。
ラジオとかテレビ録画のインタビュー番組を聴きながらもできる。
コタツに入って編み物に浸る時間が至福。
昨日の晩御飯は今度は息子がバイトで帰ってきて色々ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/c589d8889ba154b2aecef951667d1b86.jpg)
蓮根のきんぴら、人参と絹さやのバタースープ煮。お刺身(鯛、カンパチ、シマアジ、蛸)、バケット。
牛ワイン煮の残りとホイールトマトでスパゲティボロネーゼ。ランプ肉のステーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ec/2120ebf030b86bcfbc2b33bbadbea6fd.jpg)
息子もよく食べるようになった。
デザートにまたガレット。