遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

親との付き合い方 ~やっぱりなかなか大変だ~

2023-05-13 06:52:00 | 介護
週に二回実家に通ってご飯を作っているが、少し状態が良くなっているような気がしたが、、、。
でもなかった。

冷蔵庫の野菜室にキャベツが二玉。一週間前のなすびが5本、それ以前の緑色になったメークインが5個。
同じ鮭のアラもあった。また買ったのだ。
私が買って持っていった塩サバが賞味期限が切れてた。

フライパンはぬるぬる。
冬物の弟のズボンはそのまま。クリーニングに出すと言ってたのに。

という訳でたまには揚げ物も食べたいだろうと、2回に一回くらいは揚げ物をする。今回はとんかつ、エビフライ、イワシ。
緑のメークインをチンしてフライドポテトに。キャベツの千切りとトマト、オクラ。汁物は全く減っていない卵を使って玉吸。
持っていった少量の蓮根、人参、冷蔵庫にマイタケと一緒にあったどんこしいたけを煮物に。
蕪の塩漬け。

鮭のアラは2つに分けて冷凍。
塩サバはオーブントースターで焼いて冷蔵庫に。
フライをしようと冷凍庫に入っていたパン粉の袋を見ると賞味期限が4年前の物だった。
同じようなお好み焼き粉とパンケーキミックスを捨てる。
慌ててスーパーにパン粉を買いに行く。
古い油を牛乳パックに新聞紙を詰めて処理。

お昼は茄子とパプリカ、マイタケを使ってトマトスパゲティを作るが美味しくない。スパゲティも冷凍庫に入っていた。
母も残す。泣く泣く捨てる。

その間に弟のズボン3本を手洗い、洗濯機で脱水で洗濯。干す。

総4時間。ぐったり疲れて帰宅。おまけに図書館で借りた本を実家に忘れてきた。
とほほである。

帰宅して録画してある「ハルさんのフルカフェ」を観てやっと和む。
うちの晩御飯も同じイワシのフライ。付け合わせはキャベツの千切り、トマト。今年初のホワイトアスパラガス、オクラ。蓮根、人参、厚揚げ、ゴボウの煮物、玉吸。

一日中、フライばかり揚げてたけれどイワシのフライはうまい!