朝、3時30分に起きて、車で富士見高原へ
下道で行こうかと思いましたが、通り道にある
インターチェンジ呼び込まれました。
「1,000円だよ~!」
浜松西→飯田山本(181.2km、2時間24分)→小淵沢→
富士見高原スキー場(294.9km、3時間52分)休憩2回
ここでクロスカントリーの大会へ参加してきました。
なかなか景色の良いところです。
なぜか私の場合、晴れの大会が多いですね!
大会URL
http://fh-cross-country.kilo.jp/
なかなか険しい道でした。
携帯のスポーツトラッカーを"ON"で
練習走行したら、2.5kmを19分も掛かるほどの難コース!
このコース2周ってかなり厳しいぞ!
今日は、35分ぐらい掛かるかも?
平たんな道なら、4.5分/kmで走るのに・・・。
結局、急な登りは何とか走っていたが、歩いた方が
早いぐらいのスピードかな?
下りは、カット飛んで行きましたが(笑)
結果は、29分40秒
何とか30分を切れました!
走った後は、延命の湯へ
http://www.spatio.jp/hotspring/index.html
復路は、小淵沢IC→飯田山本IC→R153→県10→R257と
往路より20分ぐらい早く帰って来ました。
(57kmも短いから・・・。)
本日の走行距離
ランニング;10km(練習と大会)車;532.8km
下道で行こうかと思いましたが、通り道にある
インターチェンジ呼び込まれました。
「1,000円だよ~!」
浜松西→飯田山本(181.2km、2時間24分)→小淵沢→
富士見高原スキー場(294.9km、3時間52分)休憩2回
ここでクロスカントリーの大会へ参加してきました。
なかなか景色の良いところです。
なぜか私の場合、晴れの大会が多いですね!
大会URL
http://fh-cross-country.kilo.jp/
なかなか険しい道でした。
携帯のスポーツトラッカーを"ON"で
練習走行したら、2.5kmを19分も掛かるほどの難コース!
このコース2周ってかなり厳しいぞ!
今日は、35分ぐらい掛かるかも?
平たんな道なら、4.5分/kmで走るのに・・・。
結局、急な登りは何とか走っていたが、歩いた方が
早いぐらいのスピードかな?
下りは、カット飛んで行きましたが(笑)
結果は、29分40秒
何とか30分を切れました!
走った後は、延命の湯へ
http://www.spatio.jp/hotspring/index.html
復路は、小淵沢IC→飯田山本IC→R153→県10→R257と
往路より20分ぐらい早く帰って来ました。
(57kmも短いから・・・。)
本日の走行距離
ランニング;10km(練習と大会)車;532.8km