今から約20年前、ネット社会は、SNSやブログもなく、
ごく少数の人がホームページを作っていた時代に
メール媒体のみで知り合いになった人達と1998年ごろ
からオフ会を開催しました。
フォルクスワーゲンのPOLOに乗っている人達の集まりです。
第1回を開田オフを開催したのは、私です。
それから10年ぐらい毎年開催されていたが、
皆さん違う車に乗り出し自動消滅していった感じです。
最近は、SNSが主流になり、未だに繋がっている人は
何人かいます。その、SNS上で、今度集まりましょうと
いうことになり、大阪の名幹事さんに依頼し、開催の運びになりました。
20年前は若者だった人が、おじさんになっちゃうし
当時生まれた子供は、成人しているんです。
私なんか、当時、おじさんでしたが、もう爺となった。(笑)
朝8:30ごろ自宅を出発し、カミさんを娘の住んでいる
大府に送ってから、高速移動で伊那ICまで向かう。
(20年前は、下道で行った開田高原です。)
途中、駒ケ岳SAで昼食
1次集合場用の「あかはね」に向かう。
ココの和菓子、洋菓子は美味しいです。私はシュークリームをいただく。
ここで、関西のあだちさん、関東のイノウエさんと合流する。
そうしたら、関東のkyoさんが・・・。(元は関西、現在は関東にお住まい)
ここから開田高原の「ロッジ上天気」向かう。
ロッジのオーナーも元POLOのオーナーです。
R361の開田水生植物園前の道にある花桃をパチリ
途中の見晴台で今日の御嶽山の写真をパチリ!
曇っていましたが、なんとか撮れました。
上天気の駐車場にはいろいろな車が並ぶ。
久しぶりの再開で会話も弾む♪。
昔は、ココの駐車場に色違いのPOLO6Nが十数台並んでいた。
今回は、フランス車が増えた感じですが、POLOの新型にお乗りの方もいます。
15時頃に到着したのですが、2時間ぐらいは駐車場でおしゃべりしていました。(笑)
上天気のロビーに入ってオーディオをパチリ!
お風呂に行って、夕食、宴会って感じで、いろんな話が盛り上がりました。
(お酒も入った効果もありますが・・・。)
次の日、朝起きたら、もう居ない車が・・・。
朝練に行ったようです。
私も、T字路のお店があるところでコーヒーを飲んでいたら
朝練から帰って来た方と遭遇できました。
朝の御嶽山をパチリ!
日曜日は良い天気になって良かったです。
この写真は朝食前の写真で、この後、前にある雲は消えました。
朝食後しばらくうだうだ、その後解散でした。
ほとんどの人はとうじ蕎麦へ、私は、来た道と違う道で15:30頃帰宅。
2日間で、約600km弱の走行で、平均燃費15.6km/Lでした。