愛用しているEPSONのGPS時計”SF-510”ですが
100%充電してもすぐにバッテリーがなくなります。
なにしろ、GPSランニング時計から撤退している
EPSONですので、リチウムバッテリー交換すると
1.6万円ぐらい掛かるらしい。
1年程前に、ヤクオフでゲットしたEPSON"SS-500" @750円
は、まだ電池は大丈夫みたいなので入替えてみようと・・・。
SF-510を分解する。

生産技術的によく考えて作られています。
ボトムカバーにプラス電極の位置を出して電池を接着して、
回路とのマイナス電源をスプリングで回路に繋がる。
また、実装部品とLCDユニット、GPSユニットが
樹脂枠で固定されている。
外部に出る電極とプッシュスイッチは、アッパーケースにあり
位置出しも簡単になっている。接続はりん青銅の端子やスイッチ
がアッパーケースの内部整形で位置出しされている。
後はボトムカバーを取付け、4本ネジを締めればOKとなっている。
交換する"SS-500”を分解して電池を見る。

"SS-500"の電池は、ハンダ付けとなっている。
いろいろと考えた結果(モデル名+電池という事で電池は略す)
1_SS-500のマイナス端子をカット
2_SS-500のプラス端子ケーブルカット(端子は生かしておく)
3_SF-510のプラス端子長めにカット
4_SS-500のマイナス側の両面テープを綺麗にする
(スプリングで回路に繋がるから)
5_SS-500にSF-510カットした端子をSS-500にハンダ付け
(写真は撮っていません(集中すると写真を撮ることを忘れる))
なんとかボトムケースを取付け。

電源を入れると初期設定画面が出てきたから、
リチウムバッテリー入替えた成功した。
試しに、GPSを駆動し、パソコンに取り込んでみた。

問題なく動いた。
充電したら、100%となったので、しばらく様子をみます。
