本日、フィアットの車庫証明を取りに、2回目の西部警察へ

もとい、「浜松西警察署」へ
帰りの足で印鑑証明を2通とってくる。
カングーの屋根にはスキーキャリアが付いています。
帰宅して、サマータイヤに変更する。
コレもカングーに付けます。(ただし、有料です。)
まだ、ルーフキャリアが付いています。

30分ぐらいで交換完了。

短い間でしたが、このホイール気にいっていたんですが・・・。
スタッドレスは雪道を1kmぐらいも走らず、
舗装路を2,080km走って意味なかったが、
フィアットの同じサイズなので、保管しておきます。
次に、スキーキャリアの分解です。
ボルトを緩めて15分ぐらいで分解。

最後に、ルーフのカバーをネジ止めして完了。

完成して車を見ているとまだまだ、使用可能な車だね♪。

後は、オーディオの取外しと取付け。
リアのバッフル板は、スピーカーだけ必要だから
どうしようかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます