エスプリの香り

あまり意味はないんだけれど・・・

第47回天竜区・佐久間駅伝大会

2020-01-26 | ランニング
 佐久間駅伝に出場してきました。
先週、新城マラソン大会に地域の会合で欠場となってモヤモヤしていたが、
メッセンジャーで佐久間駅伝の欠員が出たので、出場できませんか?
と豊川のナツさんから連絡がありました。
捨てる神あれば拾う神あり 的な感じで、二つ返事で回答♪。

 自宅を7時過ぎに出発し、途中コンビニに寄って昼食を買う。
レジが混んでいて、到着時間に2分程遅れる。
集合場所は、「佐久間歴史と民話の郷会館」



 皆さん、陣地を作って集合済みでした。

 走る前に皆さんで集合写真


 でもね、スタートは12時なんです。
開会式とランナーへの連絡事項が始まる。

 私はアンカー区間を走るので、ココの会場でゼッケンをいただき
スタートもココからなんです。
着替えをゴール地点まで運んでいただくように積み込む。
いかんせん、ワンウエイの駅伝ですから・・・。
(リレーマラソンと違い、箱根駅伝のように、各区間を繋いでいきます。)

 朝は雨模様でしたが、お昼ごろには、雨も上がり
アップを2kmぐらい うましかのま☆のさんと走る。
(偶然、ヤマ発RCの人達が、隣に陣地を作ったんです。)

 自分たちがタスキを繋ぐのは、多分17km地点です。
皆さん、キロ4分ぐらいかなと?少し早くても13:06には
待機していれば良いかとウィンドブレーカーを着て
会館内にいました。
すると、13:04ぐらいに放送で番号を呼ばれる。
まだ、シューズの紐も締めていないまま、ウィンドブレーカーと
オーバーパンツを脱ぎ、慌てて中継地点へ。
ここから負のスパイラルが始まり、スタートして登りで、「ゼイハア」と
呼吸が苦しくなり、残り1km過ぎは地獄のように辛かった。
残り、500mぐらいで中学生2組に抜かれる。
かろうじて、一般部門には抜かれなかったので、順位はそのままでした。
たかが3km、されど3km 、本当にキツかった!。
ゴールしてから、800mぐらいダウンを行う。
(走ってる皆さんの表情を見るとやっぱりキツそうでした。)
MapとLap


バスで「佐久間歴史と民話の郷会館」に戻り
美味しい具沢山の豚汁をいただく。
疲れた身体にしみます。美味しかった♪。
結果は、Webサイトに出た。タスキにチップが埋め込んであるので
結果の出るのは早いです。
我チームは23位でした。
タイム的には、私が足を引っ張った感じですが、順位はなんとかキープ
できて良かったです。

 チームの皆さんは、JR飯田線来たので、途中まで送って
鳳来ゆ~ゆ~ありいなでお風呂に入ってから解散しました。
充実した1日でした♪。 
アップとダウンを入れても6kmぐらいしか走っていないけど・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 劇団朋友 ら・ら・ら | トップ | 湯~らんどパルとよね »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わいわい)
2020-01-27 18:59:37
kazeさんお疲れ様でした、わいわいです、アンカーだったんですね、23位なんて、早いチームだったんですね。われわれはちょうどまん中あたりでした、
返信する
お疲れ様です。 ()
2020-01-27 20:25:20
 皆さん私より若くて速い人達ですが、楽しく過ごせました。わいわいさんも坂のコースを頑張ったね♪。
返信する

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事