今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

もやしバーグとちゃーちゃん

2013年02月26日 | 家ごはん

200グラムほどの挽肉にもやし一袋を練り込んだミニハンバーグです。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

もやしバーグ

(小松菜のガーリック炒め)

合挽肉・牛乳に浸したパン・すりおろした玉葱と人参とニンニク・卵・調味料を練り合わせ、

そこに、もやし一袋分を入れてポキポキと手で折りながら、更に練ります。

(もやしは包丁で切っておいても良いのですが、手でポキポキと折っていく感触がたまりません)

 

小判型に形成したらフライパンで両面焼きますが、水と油がかなり出ますので、

こまめにキッチンペーパーで拭き取りながら焼いていきます。

 

もやしの食感も良く、一口サイズで食べやすいので子供から大人まで楽しめる一品だと思います

 

 

鰆の酒粕焼き (魚久)

(だし巻き玉子・しそ昆布)

お弁当用の切り身なので小ぶりですが、

酒の肴としてちょっとつまむのに最高です

 

 

ホタルイカの酢みそがけ

ホタルイカは海水程度の塩水で洗い、目・嘴・軟骨を取り除きます。

水気を拭き取ったホタルイカと千切りにした胡瓜を器に盛りつけ、

酢みそをかけます。 天盛りは細く切って水に晒した生姜で。

 

 

味噌汁

(若布・玉葱・もどし椎茸)

天ぷら専門店の天かすをいただいたので、振りかけました。

たぬき蕎麦ならぬ…たぬき汁。 なぁんて、…とても美味しい

 

 

お久しぶり

仙台のちゃーちゃんです。

 

引っ込んだままで、なかなか顔を出さなかったちゃーちゃん

ちゃーちゃんのお家の屋根にはまだ雪が積もっていますが、久しぶりの登場です。

 

伊集院静さんのエッセイ(週刊誌)を読んでいたら、こんなくだりが…

「仙台に居を移して20年近くになるが、この冬が一番雪が多いように思う。かといって豪雪の冬ではないようだ。」

 

そりゃ、ちゃーちゃんも引っ込んでたはずですね。

 

 

ちなみに、冬が来る前のちゃーちゃんは

↓↓

後ろに立てかけてあるスコップが、雪国だってことを感じさせます。

 


人気ブログランキングへ

コメント (4)

すき焼き弁当

2013年02月26日 | お弁当

2月26日(火)のお弁当

 

 

ご飯・紅生姜

野菜のハム巻き(1.セロリ・2.雪人参・3.チーズ×スナップエンドウ×カニかま)

いちご・サラダ菜

 

 

ランチジャーに詰めたすき焼き

牛肉・しらたき・葱・もどし椎茸・焼き豆腐・温泉玉子

 

すき焼きは量が多くて、ジャーには入りきりませんでした。

 


人気ブログランキングへ

コメント