今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

エテカレイと〆の松茸いなり

2020年10月04日 | 家ごはん

 

スーパーの『お弁当めぐり』で

薄い松茸がのった

おいなりさんを見かけ

あー、松茸食べてないなぁ…

こんなのでもいいから食べよう!!

てなことで買ってみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

月見とろろ

長芋をスライサーですりおろし、

うずら卵と刻みワサビをのせ

青海苔を振りかけました。

醤油をかけたら

混ぜ混ぜして食べますが

トロトロ~ッとおいしい。

 

 

山東菜とツナのサッと煮

ツナのオイルで

山東菜の芯と油揚げを炒め

山東菜がしんなりしたら

ツナと葉を加えて

酒と砂糖と薄口醤油で味付け。

 

山東菜はやわらかくて

優しい味に仕上がります。

 

 

エテカレイの一夜干し

オクラの胡麻よごし

辛子明太すだち窯・レモン

 

少し大きく

↓↓

エテカレイはいつも

兵庫県香住港で水揚げされた

小振りなものを買っています。

今回のエテカレイは他県産で

不味くはないものの

随分大きいだけに、

やや大味でした。

 

これは、ミカンと同じで

評価が分かれるところだと思われますが

大味でも沢山食べた方が良いか

小振りでも少し美味しい方が良いか

年齢によっても違うことでしょう。

 

 

松茸五彩稲荷

(まつたけごさいいなり)

アベ鳥取堂

この会社の「かに寿司」弁当は、

何度か食べたことがありますが

ちょっと甘口だけど美味しいので、

たぶん、このおいなりさんも

間違いないだろうと

迷うことなく買いました。

 

やっぱり、美味しかったです。

薄くてわずかな松茸だけど

「松茸を食べたっ!!」

そんな満足感がありました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 神楽坂 COWMAN STEAK CLUB &Bar | トップ | 福井谷口屋のおあげ、下田さ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋ですね~🍁 (ちわ)
2020-10-04 08:42:37
にゃんにゃんさん おはようございます♬

月見とろろ 菜っ葉の炊いたの マツタケ---ふんわりと秋風情です^^
山東菜 柔らかくてクセもなく美味しいですよね。
マツタケは まだ私の口には入っていません…

いつも思うのですが スダチ窯 こういうちょっとした脇役なんだけど手が込んでる 器の上のちょっとした飾り これがすごく素敵です。私は不器用なんで 窯が上手に切れるのかしら💦ですけど 真似したいワザです^^
返信する
おはようございます (かこ)
2020-10-04 09:09:57
エテガレイ焼き美味しそう~~
私は食べた事がないかも???
一夜干し焼き、私も大好きです( ´ ▽ ` )ノ

松茸五彩稲荷、凄く美味しそう~~
もう松茸の季節なんですね(^^♪

こちらの今年の松茸情報、まだ私にも入って
きてないけどどうなのかな?
小さくても良いから食べれればいいのですが!!(´∀`*)ウフフ


返信する
ちわさん♪ (にゃんにゃん)
2020-10-04 09:17:34
ちわさん、おはようございます♪

里山に住む親戚から貰ったりして、我が家は松茸を買ったことがありません。
だけど…、最近は貰うこともなく…、従って、こんなお弁当で食べるばかり。
何年か前、梅宮辰夫さんと松方弘樹さんが豪快にたっぷりの国産松茸ですき焼きを食べていらっしゃいましたが、あの映像が頭から離れません。例え外国産であろうとも同じように食べたいものです。

すだち窯のギザギザはペティナイフに布巾を巻いて(プロ仕様なんですが安全で切りやすいせいかこの方法が多いようです)奥深く刺していけばそれなりに出来ますが、慣れないとちょっと怖いかも…ですね。
奥深く刺していかないとすだちが二つに割れないんです。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2020-10-04 09:21:57
かこさん、おはようございます♪

エテカレイは北海道の宗八カレイに似ていますが、山陰沖で水揚げされるようです。
上品な白身で美味しいですから、機会があれば是非!

松茸はカナダや中国の輸入品がスーパーに並ぶようになりました。
我が家はそれすらも買うことがなくて、こんなお弁当を食べています。
それでも、松茸は特別な存在で「松茸食べたっ!」そんな満足感があります。
返信する
Unknown (まーちん)
2020-10-04 09:29:39
おはようございます。
もう松茸いいなぁー!
これからカメラの例会に出掛けます。
帰ったらまたゆっくり見させていただきます!
返信する
まーちんさん♪ (にゃんにゃん)
2020-10-04 09:34:31
まーちんさん、おはようございます♪

ま、松茸といっても歯に挟まってオワリ。そんなものですから…。

カメラの例会。
どんなことをなさるんでしょう?
内容はよくわかりませんが、いずれにしても、まーちんさんのようにお上手な方たちの集まりでしょうね。
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2020-10-04 16:52:34
ツナと山東菜の煮物が穏やかで優しい一品ですね。
ツナはフレークをお使いですか?
わたしがツナを煮物に使うと、粉みたいになって、
「ツナ、どこへ行った?」となってしまうのです。
箸遣いが乱暴なんでしょうか…

松茸、食べた満足感があったらいいですよね。
○○園のお吸い物はよくいただきますが、本物はほとんど知らないので、「松茸の味」といっても思い浮かべることができません。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2020-10-04 18:07:19
ひよこぐみさん、こんばんは♪

ツナは3缶だったか4缶まとめて売られている安価なものですが、フレークではないようです。
こういう淡泊な山東菜などと煮てみるとツナってやっぱり魚なんだなと改めて思いますね。出しも良く出ているんだなっても思います。

松茸、買うこともなく匂いも嗅いでいません。
こんな形でしか最近いただいていません…。
返信する
Unknown (セレンディピティ)
2020-10-05 07:28:54
にゃんにゃんさん、おはようございます。
今年はまだ松茸をいただいていませんが
私も松茸を使ったお料理では、松茸ごはんが一番好きかもしれません。
なんとなく、食べた~という気になるからかも。
松茸ごはんを使ったお稲荷さん、紅葉や銀杏がのっていて
いかにも秋らしい風情ですね。
見た目にも美しく、おいしそうです。
お稲荷さんといえば、つい寿司飯と思ってしまいますが
炊き込みご飯や、おこわを詰めてもよいですね。
勉強になりました。
返信する
セレンディピティさん♪ (にゃんにゃん)
2020-10-05 07:46:37
セレンディピティさん、おはようございます♪

市販のおいなりさんを使ってこんな感じの夫のお弁当はよく作りますが、さすがに松茸をのせるということはありません。
我が家は土瓶蒸しの器がなく、というのも、以前、懐石料理のお店でひょうたん型のがとても気に入り、作家も紹介していただいてオーダーしたのですが、出来上がってきたのが似ても似つかない作品で、結局ないままに何度目かの秋を迎えてしまいました。
毎年今の時期になると、やっぱり土瓶蒸しの器が欲しくなります。
寿司飯ではなく炊き込みのおいなりさん、セレンディピティさんが書いてくださったように、これも良いですね♪
返信する

コメントを投稿