今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

シリーズ『湘南野菜(藤沢野菜)』

2025年02月21日 | 家ごはん



すっかりシリーズ化して
しまったけれど
またまた、
夫が藤沢にお住いの
職場の女性から
野菜をいただいてきました。



ステックセニョール
ほうれん草
菊芋、切り干し大根

いつものように
お手紙も入っていましたが
私的なことが
書かれていますので
今回は公開を控えます。



そんな日の夕食です



らっきょう たまり漬

以前、「野田の叔父が
沢山くれるのよ」と、
ともだちからよく貰っていた
野田市にある味噌醤油さんの
「たまり らっきょう」は
本当に美味しかった。

その叔父さんも亡くなられ
長い間、食べていませんが
似たようなのが売られていたので
買ってみました。

これはこれで
美味しかったけれど
野田のたまりらっきょうを
懐かしく思い出しました。



ステックセニョール
玉子サラダ
ミニトマト
我が家では、
茹でたステックセニョールに
玉子サラダをソースとして
のせて食べるのが好きなので
今回もこれで。



菊芋入り豚汁風粕汁
いただいたお手紙に
「菊芋は人参や大根などと
味噌汁にしても美味しいです」
と、書かれていたので
家にある野菜などと
いただいたほうれん草の
赤い茎も入れて粕汁に。

菊芋は買ったこともなく
調理に困りますが
良いアドバイスをいただき
美味しくいただきました。



アジフライ
フライドにんにく(市販)
レモン
ほうれん草の胡麻和え

とにかく驚くのは
ステックセニョールにしても
ほうれん草にしても
あっという間に火が通って
やわらかく、美味。


こんな野菜を毎日食べられる
湘南地方の方たちが
羨ましい…。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング




コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 『奥の細道 風景地』&ひとり... | トップ | 『力』も入った『煮込みうどん』 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2025-02-21 08:34:01
藤沢の新鮮お野菜、嬉しいですね
本当に新鮮が一番のご馳走ですものね

菊芋、身体に良くて人気ですね
前は捨て値で売ってましたが、最近はそれなりに
良いお値段が付いてます
私も買う事は無いのですが、いただくと
ポン酢醬油に付けて、お新香代わりに食べてます
生のままで味噌を付けても美味しいのですが
直ぐに変色するので、やはり調理した方が
良いみたいですね
豚汁も良いですね
スティックセニョールにアジフライ
とっても美味しそうです( ´ ▽ ` )ノ
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-21 09:12:21
かこさん、おはようございます♪

全国的に雪で大変なようですけれど、かこさんの所は、雪化粧程度とのことで、これは風情がある冬景色程度で、かえって良いくらい。
この藤沢野菜、今回はまだ普通の野菜でしたが、時には初めて見るようなのも混じっていたりして、まるで挑戦状が届いたように思える時もあります。菊芋は体に良いとかで、私の友達も生を酢漬けにして毎日食べていると言っていました。かこさんのコメントを拝見してあー、やっぱりねえと夏得した次第です。

ぐるぐる巻いたズッキーニも安価だったと言うニラのチヂミも良いですねぇ。どちらも手がかかっていて作るのは面倒なので、拝見しただけでいただいた気になるようつとめます。
返信する
おはようございます (mika)
2025-02-21 09:23:51
うふ💛そろそろ湘南野菜(藤沢)がブログに
登場する頃じゃないかなあ~って思ってました(笑)
今回も新鮮で美味しいお野菜嬉しいですね。
菊芋〜私もお料理に入っていて食べた事は
ありますが自分で購入した事ないです。
🥕や大根などと一緒にお味噌汁~
これなら私でも作れそう(笑)
菊芋入り豚汁風粕汁体があたたまって
ほっこりですね。
アジフライ〜からっと揚がってて…
フライドオニオンが桜の花びらみたいで…
キレイです。
ブロッコリーは食べ過ぎて今は滅多に
食べませんがステックセニョール大大大好きです
シンプルに茹でたのにたまごサラダをソースに
私もコレ~やります
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-21 09:43:31
mikaさん、おはようございます♪

うふ💛うふふ。ですよ。
今回は、まぁ、普通の野菜で良かったなってのが正直な感想。これ、どうすりゃいいの?なんてのもあるものねぇ。
本文にも書きましたが、ステックセニョールにしてもほうれん草にしてもあっという間に火が通ってやわらかくて美味。青野菜、茹だるのが早くて焦りました…。藤沢マダムが羨ましい !!

ところで、今日のランチ付きお菓子教室、ちょっと凄すぎて…。私には別世界の記事でした。
「ほんのりバナナ風味のムースと生チョコのバランスが絶妙」って、
そもそもグラサージュってのが良くわからないけど、ツヤツヤってあったから、あーそうなんだって理解しました。金粉もお花ものっかって美しすぎる。
ダッチベビーパンケーキも食べたことナシ。ザクロのバルサミコ酢って、なになに、なにそれ~。
記事すべてに、良い意味で驚きまくりでした♪
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2025-02-21 13:17:40
菊芋、聞いた事はありますが初めて見ました。
ごつごつした感じ、生姜にも見えます。
試してみたいです。
お野菜は嬉しい上に助かりますよね。
新しい種類を知る切っ掛けにもなって。
江國香織さんが「お花やお菓子のようにちゃんとなくなる贈り物が好き」って書いていらしたのを思い出しました。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-21 13:49:52
ひよこぐみさん、こんにちは♪

菊芋は最近、スーパーでも見かけるようになりましたけれど、買おうって気にならなかったです。
野菜は、貰って嬉しい人とそうでもない人、それぞれハッキリわかれることでしょうね。私のシングルの友達なんか、全くお料理なんて作りませんものねぇ。
私は凄く嬉しいですけれど…。
返信する
Unknown (ZUYA)
2025-02-21 18:01:29
こんばんは(帰りの電車の車内より)😅

スティックブロッコリーと玉子サラダのコンビネーション、ぜひ試してみたいです!(※コラボと言う語は嫌いなので、極力使いません)👀

菊芋、これ実は糠漬けにするとお酒が止まらなくなりますよ。ただし独特なクセがあるので万人受けはしないと思います😅

私事ですが、第2ラウンドのゴングが鳴ってしまいました。さぁ今年も大変です~😣
返信する
ZUYAさん♪ (にゃんにゃん)
2025-02-21 18:28:31
ZUYAさん、こんばんは♪

茹で野菜に玉子サラダを乗っけるだけって単純なことですが、なんかねぇ~、合う気がするんですけど。

我が家は糠漬けをしていないけれど、40年漬け込んでいらっしゃるご近所さんがいらっしゃるから…。って、やっぱり、頼みにくいけど、食べてみたい。

体の痛みは軽減って記事を拝見して、良かったなぁって思っていましたが…、なんと、そっちじゃないあっちが…。
第2ラウンドは手強い感じですねぇ。
返信する

コメントを投稿