前回、富山地方鉄道の立山線のチャンネルで≪No.1≫をアップ致しましたが、その後同じ立山線の残りの写真の整理が出来ましたので≪No.2≫のチャンネルを新規追加いたしました。この立山線では終点の立山駅迄行きたかったのですが、他の駅や撮影ポイント等で時間をとってしまい、終点の2つ手前の『有峰口駅』迄しか行けませんでした。立山駅は黒部立山アルペンルートの乗り換え駅になっているので、立山連峰をもっと間近に見る事が出来て絶景ポイントも、たくさん有ったのではないか、と思うと残念!!!!!!
富山地方鉄道の本線でも、懐かしい駅舎を絡めた撮影ポイント等がたくさん有りました。これらの写真も整理が出来次第順次アップ致します。
富山地方鉄道の本線でも、懐かしい駅舎を絡めた撮影ポイント等がたくさん有りました。これらの写真も整理が出来次第順次アップ致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/89/ad03dfa22df281d4b3d3867a0cca50af_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/5a/a5580aefc9d2567d6fd0db81201c97a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/93/edc4197b63f82ef59e5874ac24ab848b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/46/538c772cbf9fa8678983e5c90181b44c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/27/e83a50ce3785de5c345ca5c1281d3ccb_s.jpg)