大阪府堺市にある、南海電鉄本線「浜寺公園駅」が、夕日を浴びて印象的な光景となっていたので、カメラに収めました。
この駅は1907年に建てられた木造平屋建てで、私鉄最古の木造駅舎になっており、東京駅や日銀本店、奈良市内にある皇族の方々も宿泊された事もある、木造建築の奈良ホテル他、数々の有名建築物の設計を手掛けた、辰野金吾の設計によるものです。
この駅には、自動改札機が設置されています。(今の時代は当然ですね。)駅舎の雰囲気から見て自動改札機は場違いな雰囲気になる・・・・・・・。
駅の正面から狙う時はどうしようもないですが、極力画面に入らない構図を探すのに苦心しました。
この時の様子をまとめたフォトチャンネルも、新規追加致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/72eac606b111bf24a9ce814b0b1cf20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/42949e6938c7edcba3afc3a7b261d068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/4353faeaa174c12e4c616a2ece0c5ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/4c5e041afec310f4659f3a3e8e59fd7f.jpg)
この駅は1907年に建てられた木造平屋建てで、私鉄最古の木造駅舎になっており、東京駅や日銀本店、奈良市内にある皇族の方々も宿泊された事もある、木造建築の奈良ホテル他、数々の有名建築物の設計を手掛けた、辰野金吾の設計によるものです。
この駅には、自動改札機が設置されています。(今の時代は当然ですね。)駅舎の雰囲気から見て自動改札機は場違いな雰囲気になる・・・・・・・。
駅の正面から狙う時はどうしようもないですが、極力画面に入らない構図を探すのに苦心しました。
この時の様子をまとめたフォトチャンネルも、新規追加致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0c/72eac606b111bf24a9ce814b0b1cf20f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/42949e6938c7edcba3afc3a7b261d068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a8/4353faeaa174c12e4c616a2ece0c5ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ad/4c5e041afec310f4659f3a3e8e59fd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/240e9263730ce77156b6c26028fd0f6f.jpg)