気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

小湊鉄道の始発駅 五井駅 (千葉県)

2015年10月28日 | 小湊鐵道
千葉県を走るローカル線、小湊鉄道の始発駅「五井駅」です。この駅は市原市での代表駅になっており、JR内房線と小湊鉄道が乗り入れて、接続駅になっている大きな駅です。

小湊鉄道の始発駅は都会の真ん中、といった感じの大きな駅ですが、この駅を発車してしばらく走って隣駅の「上総村上駅」付近まで行くと、沿線には長閑な光景が広がっています。

ホームには既に列車が入線していて、発車の時を待っています。この時は私は、1日フリー切符を購入して乗り降りをし、写真を撮りながらながら小さな旅を楽しんできました。


小湊鉄道五井機関区です。駅構内の線路を跨ぐ連絡通路から狙いました。


連絡通路の階段を下りて、機関区を見通せる箇所が有り金網の外から狙いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非電化区間のローカル線 ・ JR名松線 (三重県)

2015年10月28日 | JR東海エリア
JR名松線は私の住む奈良県からでも比較的近くて、日帰りが可能な路線で非電化の為、架線や鉄柱が無い事から、構図を狙い安いので私の好きな路線の一つです。

伊勢大井駅に松阪行きの列車が入線してきました。この付近では線路と並行して一般道が通っていて、車の通行もあり撮影には注意が必要です。しかし見通しが良い為、構図をとりやすいポイントだと思ってます。


上記の隣駅、井関駅のホームから終点の家城駅方向を狙いました。電化区間ならば、望遠レンズでこの様な光景を撮れば架線や鉄柱が、望遠の圧縮効果でゴチャゴチャした絵になりますが、それが無いのでスッキリした構図になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする