気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

路線の全駅から 富士山が見える! ・ 岳南電車 (静岡県)

2016年01月18日 | 岳南電車岳南鉄道線
この路線は全長9.2Km、駅数は吉原駅を起点にして10駅有って、所要時間は約20分です。この路線では10駅のどの駅からでも富士山を見る事が出来ます。

岳南原田駅の駅舎内には、全10駅から見た富士山の写真が掲載されていました。昨年の正月にも、この路線を訪れていますが、その時は富士山は全く見えませんでした。これだけきれいに見えたら良いのになぁ、と思いながら1枚!


その後ホームへ出て、この駅を発車する電車をスーシャッターで絡めて、“富士山方向”にレンズを向けてシャッターを押しました。写真ではちょっと分かりにくいですが、写真中央で駅舎の赤茶けた屋根の後方に白い壁の屋根の斜面が写っています。その屋根の左側斜面の中央付近で、わずかに富士山の山頂付近が写ってます。この時は、これが限界でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇鉄道の始発駅 高森駅 (熊本県)

2016年01月18日 | 南阿蘇鉄道
阿蘇山の南側の山麓を走る、第3セクター路線の南阿蘇鉄道の始発駅、高森駅での様子をまとめました。この時はホームでは、トロッコ列車「ゆうすげ号」が入線していて、発車時間待ちで停車中でした。(撮影:2014年8月6日)

この時の様子をまとめたフォトチャンネルも新規追加致しました。







このトロッコ列車の発車時刻が迫ってきたら、小学校高学年くらいと思われる児童二人が、駅員の帽子をかぶって信号用の旗を手にしてやってきました。一日駅員の体験学習でしょうか、横には“本物”の駅員の方が付き添われていて、児童二人は緊張した様子で待機していたのが印象的でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする