気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

桜と伊賀忍者 ・ 伊賀鉄道(三重県)

2017年04月29日 | 伊賀鉄道
三重県を走るローカル線、伊賀鉄道の線路脇の桜も美しい花を付ける季節になりました。その桜並木を横目に、伊賀忍者列車が通過して行きます。

伊賀鉄道の上林駅(うえばやしえき)と、その付近で忍者列車の接近を待ち構えて狙いました。今回は男性忍者列車のみで、『くノ一』電車の通過は有りませんでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLみなかみ号 ・ 上越線 水上駅(群馬県)

2017年04月29日 | JR東日本エリア
写真の整理をしていたら少し古くなりますが、群馬県の上越線方面へ行った時の写真で、まだアップしていなかったのが何点か見つかりました。この時は軽井沢を経由して信越本線、上越線方面へSL『D51』が牽引する列車の走行を撮りにいきました。(撮影:2013年8月13日)

その中で今回はJR高崎駅(たかさきえき)を発車したSLみなかみ号の終点駅、JR水上駅(みなかみえき)での『SLみなかみ号』の発車の様子をまとめてみました。

JR水上駅です。この駅はネットでの写真を見れば、現在はリニューアルされている様ですね。外観が変わっていました。


到着したSL“デゴイチ”は転車台で方向転換した後、今度は上り列車として牽引すべく客車への“カマ”の付け替えが行われます。“デゴイチ”が単独で近づいてきました。


ホームで停車中の上り用客車を連結するため、ポイントで走行線路を切り替えた後、バックでホーム迄走行して連結します。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、煙が機関車の前方に流れているので、バックで走行している様子が表れています。


黒煙を噴き上げていよいよ、SLみなかみ号の発車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする