京都鉄道博物館の3Fにスカイテラスがあって、目の前を山陰本線、東海道本線、東海道新幹線の線路が通っており、京都駅を発着する列車が頻繁に通過していきます。ちなみに写真左方向が京都駅方面です。
京都鉄道博物館を訪れたこの日は、下りのドクターイエローの走行日でした。ここを通過するのは午後2時過ぎ頃の予定との情報を持っていたので、それまでの間はそれ以外の一般の列車を撮っていました。
ここでは貨物列車も時々見かけます。

東海道本線で上下線の列車が接近してきたとき、上りの新幹線が接近してきた事から、3本の列車を同時にファインダーに収める事が出来ました。

いよいよ本命の下り“ドクターイエロー”がやって来ました。
京都鉄道博物館を訪れたこの日は、下りのドクターイエローの走行日でした。ここを通過するのは午後2時過ぎ頃の予定との情報を持っていたので、それまでの間はそれ以外の一般の列車を撮っていました。
ここでは貨物列車も時々見かけます。

東海道本線で上下線の列車が接近してきたとき、上りの新幹線が接近してきた事から、3本の列車を同時にファインダーに収める事が出来ました。

いよいよ本命の下り“ドクターイエロー”がやって来ました。
