日本で初めて都が置かれて長い歴史を持ち、神社仏閣等の多くの観光スポットを持つ奈良県ですが、JR線の特急列車や新幹線が走っていない唯一の都道府県(JRの無い沖縄県を除く)でもあります。
今年の11月と12月上旬にかけて週末の土日に合計13日間、JR線の新大阪駅(しんおおさかえき)と奈良駅(ならえき)間を1日1往復で臨時の特急列車「まほろば」が運転されています。
上りの奈良駅(ならえき)行き列車が、法隆寺駅(ほうりゅうじえき)を通過しています。

下りの新大阪駅行きが奈良駅を発車しました。
今年の11月と12月上旬にかけて週末の土日に合計13日間、JR線の新大阪駅(しんおおさかえき)と奈良駅(ならえき)間を1日1往復で臨時の特急列車「まほろば」が運転されています。
上りの奈良駅(ならえき)行き列車が、法隆寺駅(ほうりゅうじえき)を通過しています。

下りの新大阪駅行きが奈良駅を発車しました。
