大阪市内の南部に地元の人からは親しみを込めて『すみよっさん』と呼ばれてる住吉大社が有ります。この住吉大社の前は阪堺電気軌道の路面電車がひっきりなしに通過して行く電車通りになっていて、『すみよっさん』の前を通過する路面電車を撮りに時々出かけてます。
写真中央奥の鳥居の向こう側に、住吉大社名物の赤い手すりの “太鼓橋” が見えます。
大社前の電車通りに沿って地元の有力者から江戸時代に寄進されたと思われる灯篭が多く設置されてました。上記ポイントから写真左方向に移動して、電車通りを見ました。
写真右側の木造の建物は住吉停留場の待合所で、天王寺駅前行の電車が乗降客の対応を終えて発車しました。
写真中央奥の鳥居の向こう側に、住吉大社名物の赤い手すりの “太鼓橋” が見えます。
大社前の電車通りに沿って地元の有力者から江戸時代に寄進されたと思われる灯篭が多く設置されてました。上記ポイントから写真左方向に移動して、電車通りを見ました。
写真右側の木造の建物は住吉停留場の待合所で、天王寺駅前行の電車が乗降客の対応を終えて発車しました。