気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

日本一短いトンネル? ・ 大井川鐵道(静岡県)

2017年11月10日 | 大井川鐵道
静岡県を走る大井川鐵道の地名駅(じなえき)のすぐそばに、日本一短いトンネル(?)があります。

これは一般的に言われている、山間部で列車を通す為に掘られたトンネルではありません。現在は廃止されていますが、この線路の上を横切って貨物を運ぶ索道が設置されていました。その為に索道からの貨物の落下で、鉄道に影響が出ない様に線路を保護する目的で覆いが設置されました。

正式には、川根電力索道用保安隧道の名が付いている様で、索道が廃止された後もトンネルが残ったという状況です。
ちなみにトンネルの長さは、約10m程です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の田貫湖と富士山(静岡県)

2017年11月09日 | 旅行風景(中部地方)
11月3日~6日まで 富士山方面へ行ってきました。
旅行に出発する数日前にTVのニュースで見た時は、富士山頂には雪がありました。しかし現地で直接見た富士山頂には雪が無く、ちょっとがっかりしました。やっぱり山頂には雪が積もっていてこその富士山ですものね。

この時は快晴の天候に恵まれて、車で走行中でも美しい富士山の姿を見る事が出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR参宮線 秋を行く(三重県)

2017年11月02日 | JR東海エリア
JR参宮線の沿線で、秋の光景を撮ろうと思って行って来ました。
場所は多気駅(たきえき)と外城田駅(ときだえき)間の線路際に小さなお宮さんがあり、その付近でススキを絡めて狙うべく通過列車を待ちました。

この時は少し風があって、ススキにピントを合わせようと思っても、なかなかうまく出来ず苦心しました。




上の写真のポイントから少し歩いた所に、大きな桜の木があります。さすがに葉は落ちてしまって木の枝だけになってますが、春に桜の開花時期に来て撮りたい場所でもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする