◆【今日は何の日 経営情報】2月17日 天使の囁きの日 何か神秘的!
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。
誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。
■ 天使の囁きの日
2月17日を、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994(平成6)年に「天使の囁きの日」を制定しました。
1978(昭和53)年2月17日に、幌加内町母子里で氷点下41.2℃という最低気温が記録されました。
その時にダイヤモンドダストが発生し、「天使の囁き」と名付けました。
ダイヤモンドダストは、気象用語では「細氷」と呼ばれ、大気中の水蒸気が評決した、ごく細かな氷の結晶のことです。
気象現象とは異なりますが、ロンドンのセントポール教会に「囁きの回廊」というのがあります。
セントポールは何度も言ったことがあると言う人でも、囁きの回廊を知らない人が結構います。
広間の横にある階段を上ってゆくとドームの途中に出ます。そこがドームを一周する回廊になっています。壁際に小さな声でささやくと、結構離れた距離の人にもその囁きが聞こえます。
囁きの回廊をご存じない方は、今度ロンドンに行ったときに試してみてください。
【Wikipedia】
よく晴れた朝など、気温が氷点下10℃以下の状態のときに発生する。視程は1km以上である。日光で輝いて見えることから、ダイヤモンドダストと呼ばれる。人工的に作ることもできる。
氷晶で光が反射、屈折することで、太陽や月の周囲に暈、幻日、太陽柱などの大気光学現象が現れることがある。
![]() |
|
【今日の写真】 花の女王「ラン」 国際らん展より | |
ランは、英語でOrchidといいます。ランは、植物の中でも比較的小型な草花ですが、蔓状にノビル種類も、多くはないですがあります。茎が休憩に変形したランもあります。 |
【映像に見る今日の話題】 ←クリック 映像のない記事もあります
このコーナーは、【映像に見る今日の話題】欄として独立しました。
映像のない記事もあります。【今日のブログ】や「映像」は、閲覧と発行時間が異なる場合には、掲載ブログとは異なるブログが表示されたり、リンクが切れていたりすることがあります。
国内外で、見落とせない、こんなことが予定されています。それを意識していますと、テレビや新聞、ネット情報を見るときに、見落とさずに情報を入手できます。
【経済時事用語】も併せてご利用ください。
http://www.glomaconj.com/indexpc.html#yougo
【映像に見る今日の話題】 ←クリック 映像のない記事もあります
ブログ版「経営マガジン」は毎週日曜日正午にお届けしています。
週刊経営マガジンは、下記メニューによりウェブサイトでもご覧いただけます。
↓↓ クリック
◆【経営コンサルタントの育成と資格付与】
日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
詳しくは、サイトでご覧下さい。
↓↓ クリック
![]() |
日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは |
![]() |
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史 |
![]() |
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない |
![]() |
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査 |
![]() |
資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます |
![]() |
お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み |
ケイタイやスマホのカメラで撮影したものもありますので画質があまりよくありません。
私の限られた感性での写真ですので、たいした作品でもありません。
自分自身の作品を、自分のために整理したものです。