【経営コンサルタントの独り言】 ■ 「プレミアムフライデー」は定着し効果を上げられるか 504 ■【一口情報】 日本政策金融公庫
平素は、ご愛読をありがとうございます。
経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。
■ 「プレミアムフライデー」は定着し効果を上げられるか 504
コロナウィルスで連休どころではありませんが、一言。
5月4日は「みどりの日」の国民の祝日です。
2005年(平成17年)の祝日法改正により4月29日(昭和天皇誕生日旧祝日)のみどりの日を5月4日に変更することになりました。
その結果、三連休を確保できるようになりました。
これにより消費需要が期待されるのだそうです。
消費需要を高めるという観点で、「プレミアムフライデー」が実施されています。
月末の金曜日の午後3時に退社し、夕方を買い物や旅行などに充てることにより、消費需要を高めようという目論見です。
働き方改革の一環としても着目されています。
ところが、関係者のみが盛り上がっていて、われわれ庶民にはあまりピンときません。
新しい制度なので、馴染みがないということも一因かもしれませんが、この制度に共感して実施しようという気になりません。
有給休暇の未消化もある中で、一か月にわずか2時間です。
有名無実で、その存在すら忘れられてきています。
その効果が出るのに時間がかかるのか、このまま消滅していしまうのか、先行き不透明です。
![図 1_72](https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fwww.glomaconj.com%2Ftoday%2F05%2F0504kouko.gif)
(ドアノブ)
【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。
ユーチューブで見る
◆ ツイッターでのつぶやき
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントになろう ◇ 経営コンサルタントQ&A ◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営 ◇ 経営マガジン ◇ 経営コンサルタントの独り言 ◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾 ◇ ニュース・時代の読み方 ◇ 時代の読み方・総集編 ◇ 経営コンサルタントの本棚 ◇ 写真・旅行・趣味 ◇ お節介焼き情報 ◇ 知り得情報 ◇ 健康・環境 ◇ セミナー情報 ◇ カシャリ!一人旅