【今日は何の日】 5月18日 ■ 国際親善デー ■ ファイバーの日
一年365日、毎日が何かの日です。
季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック
【今日は何の日インデックス】 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
■ 国際親善デー
1899年5月18日に、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。
26か国が参加し、日本も参加していて、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれたのです。
日本では1931年から実施されているのですが、残念ながら特に行事等は行われていないようです。
国際親善の期間として、内閣府を主務官庁とする公益財団法人 国際親善協会があります。
運営は、民間企業からの賛助会費及び寄付金、参加登録料によって賄われています。
同サイトによりますと、下記のようになっています。
目的
国籍、人種、宗教等の区別なく国際親善を図り、汎く人類の福祉と世界平和に貢献し、我が国と世界各国の相互理解の増進及び友好関係の円満な発展を助長するを以てその目的とする。
事業
世界各地において、日本の伝統的な文化、芸能、芸術、スポーツ等の紹介を通じ、開催地域との友好親善・相互理解を図る「ジャパンウィーク」の開催
国際親善を図るための事業で、前項に掲げる以外の文化、芸能、芸術、学術、スポーツ等に関する交流及び紹介
国際親善・国際交流に資するシンポジウム、セミナー、会議等の開催及び出版物の刊行
国際親善・国際交流に資する国内外の情報収集及びデータベースの作成とその提供
その他本協会の目的を達成するために必要な事業
■ ファイバーの日
1899年5月18日に、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催されました。
26か国が参加し、日本も参加していて、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれたのです。
日本では1931年から実施されているのですが、残念ながら特に行事等は行われていないようです。
国際親善の期間として、内閣府を主務官庁とする公益財団法人 国際親善協会があります。
運営は、民間企業からの賛助会費及び寄付金、参加登録料によって賄われています。
同サイトによりますと、下記のようになっています。
目的
国籍、人種、宗教等の区別なく国際親善を図り、汎く人類の福祉と世界平和に貢献し、我が国と世界各国の相互理解の増進及び友好関係の円満な発展を助長するを以てその目的とする。
事業
世界各地において、日本の伝統的な文化、芸能、芸術、スポーツ等の紹介を通じ、開催地域との友好親善・相互理解を図る「ジャパンウィーク」の開催
国際親善を図るための事業で、前項に掲げる以外の文化、芸能、芸術、学術、スポーツ等に関する交流及び紹介
国際親善・国際交流に資するシンポジウム、セミナー、会議等の開催及び出版物の刊行
国際親善・国際交流に資する国内外の情報収集及びデータベースの作成とその提供
その他本協会の目的を達成するために必要な事業
■ ファイバーの日
「ファイバー」というと多くの人が「光ファイバー」を連想すると思います。
5月18日は「ファイブ(5)バ(8)」の語呂合わせで「ファイバーの日」です。
ただし、光ファイバーではなく、食物繊維、すなわちファイバーの日なのです。学術団体である「ファイバーアカデミア」が制定しました。
日経メディカルONラインによると、下記の記述があります。
2005.02.25
5月18日は「ファイブ(5)バ(8)」の語呂合わせで「ファイバーの日」です。
ただし、光ファイバーではなく、食物繊維、すなわちファイバーの日なのです。学術団体である「ファイバーアカデミア」が制定しました。
日経メディカルONラインによると、下記の記述があります。
2005.02.25
食物繊維をもっととろう! 啓発する団体「ファイバーアカデミア」が発足
食物繊維に関する研究データの集積や、消費者への情報提供を行う学術団体ファイバーアカデミアが2月24日発足した。食物繊維を、体内の老廃物や毒素を吸着して排出する“解毒”のための素材と位置付け、実践的な摂取方法を提唱していくという。
「食物繊維」を「しょくぶつ繊維」という人を時々見かけます。
【Wikipedia】 食物繊維
食物繊維(しょくもつせんい)とは、人の消化酵素によって消化されない、食物に含まれている難消化性成分の総称である。その多くは植物性、藻類性、菌類性食物の細胞壁を構成する成分で、化学的には炭水化物のうちの多糖類であることが多い。
■ その他
◇ 国際親善デー
◇ 東京浅草寺三社祭(第三日曜日最終)
◇ 駒込潮泉寺施餓鬼会
◇ 蔵前浄念寺せがき会
◇ 伊豆下田黒船祭(~20日)
◇ 妙心寺懺摩会
(ドアノブ)
【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】
◇ 経営コンサルタントへの近道・資格取得
◇ 経営コンサルタントになろう
◇ 経営コンサルタントQ&A
◇ 独立・起業/転職
◇ 心 de 経営
◇ 経営マガジン
◇ 経営コンサルタントの独り言
◇ 経営四字熟語
◇ 杉浦日向子の江戸塾
◇ ニュース・時代の読み方
◇ 時代の読み方・総集編
◇ 経営コンサルタントの本棚
◇ 写真・旅行・趣味
◇ お節介焼き情報
◇ 知り得情報
◇ 健康・環境
◇ セミナー情報
◇ カシャリ!一人旅
◆ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
コンサルタントを目指す人の60%がみるサイト