■■民主党代表選 テレビ・新聞に学ぶ経営のカンどころ 8月29日(月)<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
・・・ 意識をすると<o:p></o:p>
・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
本日は、いよいよ民主党代表選です。党内が小沢、反小沢に分裂する危機をはらむ選挙には国民の多くが冷ややかです。それを理解しないで、国民不在の政治がなされ、日本の国際的な地位低下を見て見ぬ振りはあまりにもひどすぎます。<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
内閣府からは、8月度の地域経済動向、日本公庫から中小企業景況調査が、電子情報技術産業協会から7月の民生用電子機器の国内出荷実績が発表されます。<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
アメリカでは7月度の個人所得・個人消費支出が発表されます。また、仮契約住宅販売指数という住宅関連指標の一つがありますが、7月度の数値が出ます。<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
■「事業承継フォーラム2011」の開催<o:p></o:p>
<o:p></o:p>
中小機構では、事業承継の大切さを学び、事業承継計画の具体的な作成方法について演習し、さらに相談会も併せて行うフォーラムを開催します。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
[日時]9月16日(金)13:00~18:00<o:p></o:p>
[場所]ベルサール九段(東京都千代田区)<o:p></o:p>
[参加費]無料 [定員]200名(申し込み先着順)<o:p></o:p>
http://jigyoshokei2011.smrj.go.jp/<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
資料出典: J-NET21<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
■「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」及び「被災中小企業施設・設備整備支援事業」の募集開始<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
被災した中小企業などの施設・設備の復旧・整備に係る補助事業及び貸付事業について、関係機関から募集を行います。
<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
1.中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
岩手県、宮城県、福島県、茨城県において、補助金交付に必要となる「復興事業計画」の認定について、募集を行います。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
(事業概要)<o:p></o:p>
被災地域の中小企業等のグループが復興事業計画を作成し、地域経済・雇用に重要な役割を果たすものとして県から認定を受けた場合に、施設・設備の復旧・整備に対して国が1/2、県が1/4を補助します。 <o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
(募集期間予定)<o:p></o:p>
岩手県、宮城県、福島県 9月5日(月)~22日(木)<o:p></o:p>
茨城県 9月6日(火)~22日(木)<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
2.被災中小企業施設・設備整備支援事業<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
青森県、岩手県、宮城県の各受付機関において、貸付事業に係る募集を行いま<o:p></o:p>
す。※福島県においても、本貸付制度の創設を準備中。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
(事業概要)<o:p></o:p>
東日本大震災により被害を受けた中小企業者等が、施設・設備の整備を行う場合<o:p></o:p>
に、(独)中小機構及び県が財源を負担し、県の第三セクターを通じて長期・無<o:p></o:p>
利子の貸付を行います。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
(貸付対象者)<o:p></o:p>
(1)中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業の認定を受けた復興事業計画<o:p></o:p>
に記載されている被災中小企業者<o:p></o:p>
(2)施設復旧事業を行う商工会・都道府県商工会連合会・商工会議所<o:p></o:p>
(3)中小機構が整備する仮設工場、事業場等に入居する中小企業者<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
(受付開始日)<o:p></o:p>
8月24日(水)<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
詳しくは以下のサイトをご覧下さい。<o:p></o:p>
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/110815EqFukkouKaishi.html<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
資料出典: J-NET21<o:p></o:p>
<o:p>
</o:p>
「コンサルタントのためのコンサルタント」といわれる「お節介焼き経営コンサルタント」が、毎日贈ります。