経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■息子のホンネを知る 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.164

2011-12-26 11:30:38 | 小説・先見思考

■■息子のホンネを知る 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.164<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■14 エピローグ 6 通算164回 息子のホンネを知る<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 小さな印刷会社ラッキーでは、荒れた取締役会であったが、五カ年計画が何とか可決された。<o:p></o:p>

 その一つであるプリントショップビジネスに対して、その第一弾として、福田商事とラッキーの共催でセミナーを開催し、ビジネス紹介のでも現場も見られるようにした。これがヒットした。しかし新たな問題として、顧客のニーズにラッキーの体制が整わないことが予想された。<o:p></o:p>

 新たな難問を社員自らの知恵で解決でき、社長や社員がこぞって自信を持つことができた。<o:p></o:p>

 もちろんその陰には。二人が思い出に浸る中で、竹根達、経営コンサルタントの力があることを橋上の幸が最も理解しているのである。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【現代】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 いつもなら、すぐに答えを言わない竹根である。にこりとして語りはじめた。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育さん、あなたの経営に対する姿勢を見てきたからですよ」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「・・・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育さんは、今の会長が社長の時に、やはり社長になることを躊躇したでしょう。なぜですか?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そうか、あの時は、会長がアメリカ遊学を提案してくれたり、活版機の導入を受け入れてくれたりと、将来に向かって私を導いてくれた・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 竹根は頷くだけである。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「あの頃は、印刷業界の将来に対して、非常に不安だった。業界関連の技術の変化が怖かった。自分自身に社長の器ではないことを知っていたとも言えます」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「今でも、社長の器ではないと思っていますか?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「社長業というのは、やれば何とかなるものですね。でも、先生がいらっしゃらなければ社長はやってこられなかったでしょう」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「いえ、いえ、経営コンサルタントを使いこなせない社長が多い中、あなたは立派に経営コンサルタントを使いこなし、利用し、活用しているではないですか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そんなこともないのですが・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育猛君は、そんな社長の背中を見て、自分にも社長ができるかも知れないという希望を持つようになり、それが確信に繋がったのではないでしょうか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■経営コンサルタントの独り言【経営のカンどころ】 12月26日(月)

2011-12-26 07:38:38 | ◇経営特訓教室

 

■■経営コンサルタントの独り言【経営のカンどころ】 12月26日(月)<o:p></o:p>

 <o:p>

<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line/deco.js"></script>

</o:p>

 

 帝国データバンクによると、円高原因の倒産が昨年実績より36%も上待っているそうです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 円高により価格競争力が低下、その結果、取引先が海外生産を増やしたり、海外企業に変更したりした結果、国内での受注・売上が減少してしまったことがその理由のようです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 歴史的な円高、東日本大震災、タイ洪水のトリプルパンチは痛いですね。に<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今日の視点】  <o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【民間動向】<o:p></o:p>

 

 11月の白物家電の国内出荷実績<o:p></o:p>

 

 11月の外食売上高<o:p></o:p>

 

【アメリカ】<o:p></o:p>

 

 クリスマス振替休日で全市場休場 <o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今日は何の日・セミナー・展示会】 半井小絵さんの書籍とDTP<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日は何の日トップページ>><<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

<手元資料に、本日のセミナー・展示会情報がなく、ご迷惑をおかけします。><o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

◆平成23年度第三次補正予算を踏まえた中小企業者向け資金繰り支援策の 運用開始について<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 東日本大震災等の影響により資金繰りに困難を来している中小企業者を対象とした支援策について、引き続き実施します。なお、日本政策金融公庫等において、以下の制度について、新たな制度の創設・既存制度の拡充を行い、運用を開始しています。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

・東日本大震災復興緊急保証 <o:p></o:p>

 

・東日本大震災復興特別貸付制度 <o:p></o:p>

 

・設備資金貸付利率特例 <o:p></o:p>

 

・企業活力強化貸付(海外展開資金) <o:p></o:p>

 

・被災地域等における創業支援関連施策 <o:p></o:p>

 

・セーフティネット貸付<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

詳しくは、サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 

 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/111208SoudanKaishi.htm<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■■ 日本の名言・世界の名言 ←クリック<o:p></o:p>

 

 私たちの先人は、多くの名言を残しています。その名言の中に、経営やコンサルティングのヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■クリスマスと昭和改元の秘話 【今日は何の日】(日記) 12月25日(日)

2011-12-25 17:05:00 | 今日は何の日

■■クリスマスと昭和改元の秘話 【今日は何の日】(日記) 12月25日(日)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ クリスマス<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 クリスマスの朝は、飾り付けされたクリスマス・ツリーの元に置かれたプレゼントは子供たちに夢を醸し出します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 日本では大人同士、夫婦・恋人・友人間で贈り物をすることは少ないですが、欧米ではそれも当たり前です。考えてみると、結婚してから妻に対して何かプレゼントをしたことがあるだろうか・・・<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 子供にプレゼントをあげる年ではなくなり、子供から逆にもらう立場になりました。なんと、息子サンタからiPadを贈られました。私としては、今少し様子を見てから、とくに3G環境が整ってからなどと考えていましたが、早速使い始めました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 子供に変わり、孫にプレゼントをあげるのですが、孫はサンタさんがジージバーバの家にも自分のプレゼントが贈られると思い込み、遊びに来ます。年寄りはプレゼントをえさに、孫に来てもらえるのが楽しみで、その下心を孫は知りません。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

Wikipedia<o:p></o:p>

 クリスマスは、イエス・キリストの降誕(誕生)を祝うキリスト教の記念日・祭日である。「神の子が人となって生まれて来た事」を祝うことが本質である。1225日がこれに当たるが、正教会のうちユリウス暦を使用するものは、グレゴリオ暦の17日に該当する日にクリスマスを祝う。<o:p></o:p>

 キリスト教に先立つユダヤ教の暦、ローマ帝国の暦、およびこれらを引き継いだ教会暦では日没を一日の境目としているので、クリスマス・イヴと呼ばれる1224日夕刻から朝までも、教会暦上はクリスマスと同じ日に数えられる。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 昭和改元の日<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 1926(大正15)年のこの日、大正天皇が崩御し、その時皇太子殿下であった裕仁親王が昭和天皇になられました。これを「践祚(せんそ)」と言います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【広辞苑】せん‐そ【践祚】<o:p></o:p>

(「践」はふむ意、「祚」は阜偏(こざとへん)に「乍」で、主人が堂に登る東側の階段、ひいて天子の位の意)皇嗣が天皇の位を承け継ぐこと。先帝の死去あるいは譲位の直後に行われる。もと即位と同義であったが、桓武天皇の時より別の日に行うことが常例となる。旧制では践祚の式、賢所(かしこどころ)の儀、皇霊殿・神殿奉告の儀、剣璽渡御(けんじとぎょ)の儀、朝見(ちょうけん)の儀があった。現行の皇室典範では「即位」のみ規定。神祇令「―之日、…忌部神璽の鏡剣上(たてまつ)れ」。保元物語「―御在位十六ケ年之間、海内静かにして天下穏やかなり」→即位<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【以下出典不明】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 当時、東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じました。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任したといわれています。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 「光文」は新元号の候補の中にありましたが、政府内では既に「昭和」に決定していたのです。しかし、東京日日新聞の報道から政府の公式発表までの時間があまりに短かったことから、「元々『光文』に決定していたものが、新聞で先に報道されてしまったため『昭和』に急遽変更した」という噂が生まれました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタント独立起業5つの要諦 ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントとして独立を考えている人の多くが、情報が不十分な中で判断し、機会損失を起こしています。最低限度知っておくべき5つのポイントをまとめてみました。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【経営のカンどころ】 12月25日(日)

2011-12-25 07:41:56 | ◇経営特訓教室

■■ 【経営のカンどころ】 12月25日(日)<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 経営コンサルタントや士業にとっても、経営者・管理職が必要とする情報は価値があります。経営者・管理職が、経営コンサルタントと同様な知識や情報を持てば、それを実務に活かすことができます。<o:p></o:p>

 私共では、欲張って経営コンサルタントと経営者・管理職の「二兎を追う」ことを躊躇せず、両者にプラスになるブログを発行しています。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 厚生労働省の調査によると子供のテレビ離れが携帯電話移行になっていることが統計上でもはっきりしたようです。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 1日にテレビを見る時間が「1時間未満」が18%と7ポイントも2年前より増えていて、一方で、携帯電話を「1時間以上」使う子供が4人に一人といいます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 テレビは情報源として便利なツールですが、子供達はメールやゲームなどが中心のようですから、情報の範囲が狭まってきているのであれば心配ですね。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日は何の日・セミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日は何の日トップページ>><<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

<手元資料に、本日のセミナー・展示会情報がなく、ご迷惑をおかけします。><o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆平成23年度「統計調査票提出促進運動(101日~1228日)」実施中<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

経済産業省では、当省が実施する統計調査に対し、一層のご協力をいただくた<o:p></o:p>

め、1018日の「統計の日」を含む10月からの3か月間を「統計調査票提出促<o:p></o:p>

進運動」として推進しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

以下サイトでは、当省が実施する統計調査に理解を深めていただくため、調査<o:p></o:p>

票提出のメリットや記入負担の軽減方策などについて、紹介しています。<o:p></o:p>

 http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/topics/sokushin/index.html <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆「下請中小企業震災復興特別商談会(岩手会場)」の開催<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 中小企業庁では、東日本大震災の影響を受けた中小企業の新規受注の確保等の支援や新しいものづくりの体制の構築に向けた商談会を盛岡市で開催します。<o:p></o:p>

 発注企業及び受注企業を募集しますので、ご参加ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[日時]平成24314日(水)13:0017:30<o:p></o:p>

[場所]ホテルメトロポリタン盛岡ニューウィング(岩手県盛岡市)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[参加資格(定員)]<o:p></o:p>

・発注企業(60社程度)<o:p></o:p>

 工業製品の製造委託先等の新規開拓を希望する全国の発注企業<o:p></o:p>

・受注企業(180社程度)<o:p></o:p>

 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県又は千葉県に工場等を<o:p></o:p>

 有する下請中小企業<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[参加費]受発注企業ともに無料(交通費は自己負担)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[申込期間]<o:p></o:p>

・発注企業 1228日(水)まで(受付中)<o:p></o:p>

・受注企業 平成24110日(火)~29日(木)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳細は、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.zenkyo.or.jp/syodankai-iwate/<o:p></o:p>

資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ 週末のブログ発行<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 本日は週末のため勝手ながら平日とは別の内容でお送りしています。是非、それぞれのバックナンバーを当ブログでご参照ください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■まだ道半ば 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.163

2011-12-24 17:35:13 | 小説・先見思考

■■まだ道半ば 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.163<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■14 エピローグ 5 通算163回 まだ道半ば<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 小さな印刷会社ラッキーでは、荒れた取締役会であったが、五カ年計画が何とか可決された。<o:p></o:p>

 その一つであるプリントショップビジネスに対して、その第一弾として、福田商事とラッキーの共催でセミナーを開催し、ビジネス紹介のでも現場も見られるようにした。これがヒットした。しかし新たな問題として、顧客のニーズにラッキーの体制が整わないことが予想された。<o:p></o:p>

 新たな難問を社員自らの知恵で解決でき、社長や社員がこぞって自信を持つことができた。<o:p></o:p>

 もちろんその陰には。二人が思い出に浸る中で、竹根達、経営コンサルタントの力があることを橋上の幸が最も理解しているのである。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【現代】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「しかし、勝負はこれで終わったわけではないんですよ。新しい挑戦を続けていかなければいつかはライバルに追いつかれます。これからは、パソコンの時代です。それがネットワークでつながるようになると、受注形態も今までとは異なってきます。コンピュータ技術が印刷技術にも関係してきます。たとえば、版下を印刷して、それを製版し、刷版をつくって印刷をするなどという工程はなくなるでしょう」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「全ての業務が、また川上から川下まで全てがネットワークに繋がるようになると先生が仰っていましたね。それを噛みしめます」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育猛君がネットワークの研究をずっとしていたから、育さんの会社もネットワーク活用で時代の先端までとは言いませんが、中小企業にしては上手に利用してきましたね。私も、顧問先のICT導入前の利用例としてしばしば見学先として利用させてもらいましたね」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育猛の実力や努力を過小評価していた自分の人間を見る目のなさを恥じています」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育さんは、育猛君がなぜ社長を継がないと言ったのか、解りますか?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「育猛に訊いたことがないので・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「では、質問を代えましょう。なぜ、はじめは社長を継がないと言っていながら、注ぐ気になったのでしょうか?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「う~ん・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■伊勢大神楽、クリスマス・イブ 【今日は何の日】(日記) 12月24日(土)

2011-12-24 17:30:00 | 今日は何の日

■■クリスマス・イブ 【今日は何の日】(日記) 12月24日(土)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ クリスマス・イブ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 12月24日の「クリスマス・イブ」はキリストの降誕祭前夜のことで、クリスチャンではない大半の日本人の心も浮き立ちます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 教会では、イブからクリスマスにかけ高塔に明かりを灯し、クリスマス・ツリーには豆電球が点滅します。宗教的な儀式ですので、われわれのお祭り気分とは異なり、ミサがあちらこちらの教会で行われる荘厳な雰囲気が漂います。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 私は1970年代にニューヨークに住んでいました。ロックフェラー・センターのスケートリンクのクリスマス・ツリーはよく知られていますし、見にも行きました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 しかし私にはニューヨーク美術館のクリスマス・ツリーが印象的です。われわれが通常飾るガラス玉はありますがあまり目立たず、焼き物の家や動物、小物などが多数飾られ、そちらが主役です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ロックフェラー・センターのツリーのような華やかさはありませんが、美術館の吹き抜けに飾られたクリスマス・ツリーは、重みのある、昔のクリスマスの雰囲気を伝えるものでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 われわれは、クリスマスでも仕事をしますが、彼らにはクリスマス休暇が始まり、元日までお休みです。中には16日頃から仕事に取りかかる人もいます。この間は、当然、ビジネスは中断です。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 伊勢大神楽<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 伊勢大神楽は、三重県桑名市大央町にある増田神社の例祭です。伊勢大神楽講社の神楽師が、新年からの巡業を前に、氏神様に神楽を奉納する神技です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 神楽師は、桑名市にある家元を軸として十二組あり、全国の神社の祭札を巡業しています。しかし、年の暮れになると、この地に集って盛大に大神楽を奉納します。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

  図: 伊勢大神楽講社 ←クリック

<o:p></o:p>

1224iseookagura

<o:p> </o:p>

■■ 小説 経営コンサルタント竹根好助の先見思考経営 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントはどのように企業支援をするのか、とどのように付き合ったら良いのか、小説を通して擬似体験して下さい。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■個客主義と業績先行管理 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.162

2011-12-24 13:13:00 | 小説・先見思考

■■個客主義と業績先行管理 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.162<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■14 エピローグ 4 通算162回 個客主義と業績先行管理<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 小さな印刷会社ラッキーでは、荒れた取締役会であったが、五カ年計画が何とか可決された。<o:p></o:p>

 その一つであるプリントショップビジネスに対して、その第一弾として、福田商事とラッキーの共催でセミナーを開催し、ビジネス紹介のでも現場も見られるようにした。これがヒットした。しかし新たな問題として、顧客のニーズにラッキーの体制が整わないことが予想された。<o:p></o:p>

 新たな難問を社員自らの知恵で解決でき、社長や社員がこぞって自信を持つことができた。<o:p></o:p>

 もちろんその陰には。二人が思い出に浸る中で、竹根達、経営コンサルタントの力があることを橋上の幸が最も理解しているのである。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【現代】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そういえば、店舗が三つになったときですよね。会議がマンネリ化して、だらだら会議をしていたときに先生が丁度来られて怒鳴られましたね」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「私が、怒鳴りました?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そうですよ、初めて厳しい口調で言われました。『時間はお金では買えない』あれは良い教訓でした。会議もいすを取り払って立ったままやるようにしたのもあのときでしたね。事前に資料を準備しておくという基本的なこともやっていなかったんです。あれは、先生に会議の進め方という研修を受けた直後だったので先生は余計に厳しく言われたのだろうと思います」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「確か、テレビの取材もありましたね?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「いえ、あれはうちではなかったのですが、私がテレビに出たときに紹介はしました。先生は、いつも『印刷業界はお客様が第一なのだ。お客様を知れば自ずと何を売り込んだらよいのかわかる。』と提案営業の極意を教えてくれました。顧客管理をパソコンで行うようになり、顧客ごとに売り込み戦術を立てられるようになりました。それが安定売上につながり、三ヶ月先行管理は非常に楽になりました」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そうでしたか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「顧客管理で、どのような印刷がいつ頃来るのかそれが読めるようになり、提案書どころか、見積書を持って行くだけでも受注できるようになりました。お客の販促行事にまでアドバイスをするようになり、同業他社の追随を許さないほどになれました」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■公立校の先生【経営のカンどころ】 12月24日(土)

2011-12-24 08:01:16 | ◇経営特訓教室

■■公立校の先生【経営のカンどころ】 12月24日(土)<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日の視点】 <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 全国の公立小中高の先生の休職者が増加しているそうです。しかも、休職者の60%強が鬱病など精神的な疾患が原因となっています。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 50歳代以上が40%を占め、その多くが異動後2年いないに発症しているといいますから、環境変化への適応困難が主因のようです。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 一般のサラリーマンであれば、部署間異動が当たり前の日本の職場環境ですので、免疫性というか順応性が養われていると言えるのでしょうか?<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 それに対して先生の場合には、同じ教員仲間とはいえ、地域も変わる異動が影響しているのでしょうか?それとも先生という特殊な職業柄なのでしょうか?<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日は何の日】 クリスマス・イブ、伊勢大神楽<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は何の日は、本日の夕刊号にてお送りします。ウェブサイト「今日は何の日」でも見ることができます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

【今日のセミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

<手元資料に、本日のセミナー・展示会情報がなく、ご迷惑をおかけします。><o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆「茨城県産業復興機構」の設立<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

二重債務問題への対応のため、茨城県、地域金融機関、中小企業基盤整備機構<o:p></o:p>

等の共同出資により、「茨城県産業復興機構」を設立しました。「岩手産業復<o:p></o:p>

興機構」に引き続き全国で2例目の設立となります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、サイトをご覧ください。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/111130Ibaragifukkou.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆平成23年度 3次補正予算「国内立地推進事業費補助金」公募<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

東日本大震災からの復興を図ることを目的として、代替が効かない部品・素材<o:p></o:p>

分野と我が国の将来の雇用を支える高付加価値の成長分野における機械設備等<o:p></o:p>

を導入する民間事業者等を公募しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[公募期間]1228日(水)正午まで<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.meti.go.jp/information/data/c111128bj.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ 週末のブログ発行<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 週末は平日とは若干発行スケジュールや内容が異なっています。ご理解の程を宜しくお願いします。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■天皇誕生日 【今日は何の日】(日記) 12月23日(金)

2011-12-23 16:51:00 | 今日は何の日

■■天皇誕生日 【今日は何の日】(日記) 12月23日(金)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 天皇誕生日の祝日ですが、顧問先の来年度の経営計画がらみで終日を過ごすことになりました。自作のExcelシステムを部分的に手直ししながら、シミュレーションをし、骨子を固めてゆきますが、昔ならそろばんと電卓での作業、シミュレーションをするにも時間との競争。パソコン様々です。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 天皇誕生日<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 天皇陛下、78歳の誕生日、おめでとうございます。健康が優れないというニュースが流れていますが、ご無理をされず、皇太子様に公務代行をしてもらってはどうでしょうか。

<o:p> </o:p>

 義従兄が、天皇陛下の学習院時代のご学友(陛下の友達として交友を許された人)の一人で、その娘が皇太子妃の候補の一人として目され、週刊誌に掲載されたこともありました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 天皇陛下が皇太子の時代に、彼の自宅を訪問されたことがあり、その厳戒警備はすごいものでした。現皇太子は、天皇陛下より長時間彼の家に滞在したとのこと、平素のしがらみから開放感を味わえたのではないでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■ 東京タワー完工の日<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 1958(昭和33)年12月23日、東京・芝公園に東京タワーが完成しました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 まだまだ日本の経済は本格的回復をしたとは言えない当時でしたし、世界的にも問うようの片隅の国としてしか見てもらえない時代でした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのような中で、パリのエッフェル塔を13m凌駕した、高さ333mという高さで、当時世界一の高さの建造物となったことは、日本人として誇りに思いました。東京スカイツリーに追い越されるまでは、自律鉄塔としては世界一を誇ってきたのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 その東京タワーですが、初めて登ったのはつい3年前のことです。日本経営士協会の関西支部長が上京した折に案内をしたのが初めての経験です。その後は、登ったことがありません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 近くにあるといつでも登れるという気持ちからか、自分では登るつもりもありませんでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 同様なことが、ニューヨークに在住していた時に、エンパイヤステートビルは日本から渡米された人を案内して初めて登りました。爾後、訪問者が多いこともあり、数えられないくらいの数をお付き合いしました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■東京タワー完工の日【経営のカンどころ】  12月23日(金)

2011-12-23 07:33:44 | ◇経営特訓教室

■■東京タワー完工の日【経営のカンどころ】  12月23日(金)<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

・・・ キーワードを意識すると<o:p></o:p>

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は、天皇陛下の78歳の誕生日です。先月、気管支肺炎で一次入院されたりしましたが、皇太子妃の問題など、心痛が多いようです。<o:p></o:p>

 東日本大震災に対しては、常に意識におありのようで、皇太子がいろいろと公務を代行できると良いですね。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【アメリカ】<o:p></o:p>

 11月度耐久財受注額、個人所得・個人消費支出、新築住宅販売件数<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日は何の日】 天皇誕生日、東京タワー完工の日<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は何の日は、本日の夕刊号にてお送りします。ウェブサイト「今日は何の日」でも見ることができます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日のセミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

<手元資料に、本日のセミナー・展示会情報がなく、ご迷惑をおかけします。><o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆年末の資金繰り電話相談窓口のお知らせ<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業の年末資金繰り支援のため、中小企業庁は1230日(金)まで、電話<o:p></o:p>

での相談にお応えいたします。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

詳しくは、サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2011/111130NenmatsuFin.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◆ 優秀環境装置表彰の募集<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 (社)日本産業機械工業会では、環境保全技術の研究・開発、並びに優秀な環境装置(システム)の普及促進を図ることを目的として「優秀環境装置表彰」を実施しています。<o:p></o:p>

 本年度も優秀環境装置を開発・製造する方、企業または団体を募集します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[事前登録締切]1226日(月)<o:p></o:p>

[応募締切]平成24120日(金)必着<o:p></o:p>

 http://www.jsim.or.jp/news_111205.html<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■冬至 【今日は何の日】(日記) 12月22日(木)

2011-12-22 16:31:00 | 今日は何の日

■■冬至 【今日は何の日】(日記) 12月22日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 冬至(年により日付が異なる)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 古代中国では、冬至が太陽の運行が始まる日としてカレンダーの1月が始まったと伝えられています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 冬至は、二十四節気の1つで、夏至とは逆に北半球ではもっとも日照時間の短い日です。月と太陽運行の関係から、今日は皆既月食にも当たっていますが、東京は曇りということもありみることはできないでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ゆず湯に入って無病息災を祈ることは、今日でもその風習を継いでいる家庭も多いですが、カボチャと小豆を入れた冬至粥を食べて厄除けをしたり、金運を祈ったりする風習は少なくなってきているような気がします。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 労働組合法制定記念日<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 1945(昭和20)年12月22日に、「労働組合法」が公布されました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 「労働組合法」は、労働者のための法律でありながら、馴染みのない人が多いのではないでしょうか。労働者のための団結権、団体交渉権、団体行動権等の保障について決められています。労組法と「労働基準法」および「労働関係調整法」の3つの法律を「労働3法」と呼んでいます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

Wikipedia<o:p></o:p>

労働組合法(ろうどうくみあいほう、昭和2461日法律第174号)は日本の法律である。労働三法の一つで、労働組合の結成の保証、使用者との団体交渉やストライキなど労働争議に対する刑事上・民事上の免責要件などを定める。労働組合法(昭和20年法律第51号)を全部改正して制定する。なお、資本家に対抗するために労働力の集団的取引を確保するため、労働組合の結成を妨害することは不当労働行為等の条文によって保護され、合法的に労働組合の結成を妨害することは不可能な構造となっている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 私の顧問先で会ったある機械メーカーは、従業員が13名という小さな会社でした。共産党系の労組を結成していましたが、経営者が社員を大切にする人で、三六協定はもちろんのこと、必要な対話を熱心にしていました。十年近くかかりましたが、その会社は従業員数で20倍以上、売上ではそれを超える成長を遂げることになりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 労組というと経営者は厭がりますし、共産党系の労組はさらに厭がられます。しかし、きちんとした取り決めをすることにより、相手の立場を尊重できる労使関係が築けるのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントに関するQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 社長さんの視点でコンサルタントを知るための情報、これから経営コンサルタントを目指す人やすでにプロとして開業している人のヒントを提供<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■タイ洪水の影響 【経営のカンどころ】 12月22日(木)

2011-12-22 07:24:02 | ◇経営特訓教室

■■タイ洪水の影響 【経営のカンどころ】 12月22日(木)<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 タイ洪水の影響が、まだ日本の産業界で続いているという報道がありました。<o:p></o:p>

 現地工場からの部品供給が低く、国内の生産低下も35%にもなっています。<o:p></o:p>

 タイの工場については「来年の3月から5月」にならないとふっきゅうしないという長期問題であることも困ったものですね。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

 日銀:12月度金融経済月報<o:p></o:p>

【記者会見等】<o:p></o:p>

 日銀白川総裁が経団連評議員会で講演<o:p></o:p>

【民間動向】<o:p></o:p>

 11月度自動車各社の生産・販売実績、パソコン国内出荷実績、全国スーパー売上高<o:p></o:p>

【アメリカ】<o:p></o:p>

 7~9月期の実質DGP確報値<o:p></o:p>

 11月度景気先行指標総合指数<o:p></o:p>

 12月度消費者態度指数<o:p></o:p>

【その他】<o:p></o:p>

 7~9月期ニュージーランド国内総生産(GDP) <o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日は何の日】 労働組合法制定記念日、冬至<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は何の日は、本日の夕刊号にてお送りします。ウェブサイト「今日は何の日」でも見ることができます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日のセミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

東京 サステナビリティ実践塾「CSRと事業戦略を両立する自社らしい社会貢献」<o:p></o:p>

名古屋 企業の持続性を支える人材戦略~女性の力を活かすためのポジティブ・アクション研修~<o:p></o:p>

横浜 冬の省エネ経営セミナー<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆「ひまわりほっとダイヤル」受付中<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 日本弁護士連合会の中小企業向け相談ダイヤル「ひまわりほっとダイヤル」では、弁護士が、東日本大震災で被災された中小企業者だけでなく、その取引先などの相談(原則面談による)にも応じています。<o:p></o:p>

 震災関連の初回面談30分間は無料です(平成243月末まで)。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[受付時間]平日の10:0016:00(但し、12:0013:00を除きます)<o:p></o:p>

[電話番号]0570001240(おおい ちゅうしょう)<o:p></o:p>

※ご利用の際、通話料がかかります。<o:p></o:p>

 http://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/index.html<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■遠距離恋愛の日 【今日は何の日】(コンサルタント日記) 12月21日(水)

2011-12-21 17:59:00 | 今日は何の日

■■遠距離恋愛の日 【今日は何の日】(コンサルタント日記) 12月21日(水)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 冬休み<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 われわれ経営士・コンサルタントには「冬休み」もなければ夏休みもありません。仕事があれば何処へでも飛んで行きます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ある先輩コンサルタントが、かつて「経営コンサルタント業というのは芸者のようなものだ」ということを言っていました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 先ず、その先輩の言い方が、芸者さんに対して失礼に聞こえ、私には余り良い響きではありませんでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 彼は「お声がかかれば、いつでも、何処へでも飛んで行く」ということを言いたかったようです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 さて、子供の頃は、休みは嬉しいものでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 最近は、ゆとり教育の反動で、授業時間不足から休みが短縮される学校が多いようです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 冬休みは、正式には「冬季休業」と言いますが、大掃除をして新学期を迎える準備をしたことが思い出されます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 昔は、今日に比べて気温も低く、特に私などは東京の田舎、奥多摩に近い方に住んでいたので、朝晩の寒さは厳しいものがありました。大掃除も、正月が来るという楽しみがなければつらいものでしたが、クリスマスも近く、皆元気に掃除をしていました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 サラリーマンにとっては、28日が仕事納めというところが多いでしょうが欧米では正月休みはありません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 クリスマス休暇が、彼らの冬休みに相当します。元日は祝日である国も多いし、中国や台湾のように旧暦の正月が盛んな国では、日本の正月とは異なります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

Wikipedia<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 旧正月は、旧暦の正月(年初)。旧暦元日(旧暦11日)、またはそれから始まる数日間のこと。ここでの旧暦とは、中国(清)・日本・朝鮮半島・ベトナムでかつて使われていた、中国暦およびその変種のことである。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 中国・韓国・台灣・ベトナム・モンゴルでは、最も重要な祝祭日の一つ。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 旧暦11日は、通常雨水(219日ごろ)の直前の朔日であり、122日ごろから219日ごろまでを毎年移動する。旧暦で平年だった年は翌年の旧正月は約11日後退し、閏月があれば約18日進む。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 遠距離恋愛の日<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 12月21日は、「遠距離恋愛の日」です。FM長野の大岩堅一アナウンサーが提唱して制定されました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 「1221」の両側の1が1人を表し、中の2が近附いた2人を表すことから、この日が選ばれました。私には、その意味が良く理解できませんが、賢者が発想したので、意味が通るでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマスを前にして、二人で逢ってお互いの愛を確かめあう日だそうです。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 M乳業<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 19171221日は、M乳業(統合後は社名変更)が設立された日ということをたまたま知りました。雪印乳業の不祥事で、M乳業は文字通り業界トップ企業の座を確保しました。われわれの日常生活にも入り込んでいる企業の一つです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 私には老母がおりますが、元気で一人暮らしをしています。M乳業の配達を受けていましたが、母の判断力のないことにつけ込み、牛乳だけではなく、他の乳製品や豆腐などを売りつけ、消費しきれず、お断りをしました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ところが、相変わらず配達を継続してきたので、販売店に再度電話を入れたところ、いったんは配達をやめましたが、数ヶ月後再度母に取り入ったのか配達を開始しました。個人情報を削除するようにお願いしたのに、銀行口座引き落としを再開したのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 販売店に言っても埒があかないので、M乳業のホームページから、状況を説明したのですが、なしのつぶて・・・<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 先日、仕事を休んで配達員が来るのを待って、強く話したところ、今のところ配達はストップしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 M乳業は、トップの座に座ったことで、そこにあぐらをかき始めているのではないのでしょうか。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営四字熟語 ←クリック<o:p></o:p>

 四字熟語は、経営やコンサルティング、人生の生き方のヒントがたくさん隠されています。独断と偏見に基づき、それらをエッセー風にまとめています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 環境問題 【経営コンサルタントの独り言】

2011-12-21 15:07:00 | 知り得情報

■■ 環境問題 【経営コンサルタントの独り言】<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会は「士業の異業種交流会」と呼ばれるほどに、色々な先生がいらっしゃいます。その先生方が書かれている文章の中には有益情報が多いのです。時には、ホッとするような暖かい話もあったり、気づきを得られたりと多様です。<o:p></o:p>

 その様な情報を、水曜日【経営コンサルタントの独り言】の一環として皆様にお届けします。発行は、毎月3回程度を予定していますが、他の原稿との関係でお約束通り発行できないこともあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 環境問題<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 COP17は「ダーバン合意」を採択し閉幕した。一部の先進国だけに温室効果ガスの削減を義務づける京都議定書を超えた国際的な仕組みの構築に向け、来年のCOP18(カタール)まで検討が継続される。日本は京都議定書の現行義務は負うが延長には反対。カナダは京都議定書の延長にも現行義務も放棄(目標達成も絶望視されている)。大国は、色々繕っても主導権を狙ってエゴ丸出しが見え見え。地球環境に責任を担っているリーダー達の振る舞いとは到底思えない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 今回のCOP17では女性の活躍が目立ちました。今年のノーベル平和賞の受賞は全員が女性でした。21世紀の国際社会のリーディングは、もう少し女性達に任せた方がいいと思います。となると男性達は、女性達が働き易い環境を作るために、汗を流さなければならないことになります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

筆者 石原和憲氏 経営士・新環境経営研究所所長<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントへの道  ←クリック<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>

■■ 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会  ←クリック<o:p></o:p>

 コンサルタント・士業の知的頭脳集団<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■成功の要因 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.161

2011-12-21 11:56:34 | 小説・先見思考

■■成功の要因 【連載小説】竹根好助の「先見思考経営」 No.161<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■14 エピローグ 3 通算161回 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 小さな印刷会社ラッキーでは、荒れた取締役会であったが、五カ年計画が何とか可決された。<o:p></o:p>

 その一つであるプリントショップビジネスに対して、その第一弾として、福田商事とラッキーの共催でセミナーを開催し、ビジネス紹介のでも現場も見られるようにした。これがヒットした。しかし新たな問題として、顧客のニーズにラッキーの体制が整わないことが予想された。<o:p></o:p>

 新たな難問を社員自らの知恵で解決でき、社長や社員がこぞって自信を持つことができた。<o:p></o:p>

 もちろんその陰には。二人が思い出に浸る中で、竹根達、経営コンサルタントの力があることを橋上の幸が最も理解しているのである。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【現代】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「潜在的需要の掘り起こしというマーケティング手法ですね」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「ドメインを明確にして、その範囲内で積極的に活動するのはよいですが、ドメイン外ではきちんと戦略を立ててからでないと痛い目に遭います」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そうそう、先生にそのことを言われましたね。『ドメインてなんだかわかりますか?』って言われて、かっこよく『知っています』なんていったら、結局そこで失敗しましたね。ドメインというのは領域という意味で、それをテリトリーという意味にとっていたんです。そうしたら、ドメインとはどのようなビジネス領域なのかということを知らずに、スーパーのチラシに手を出してしまいました。あの時は、短納期で忙しいばかりで、さらには直しが多く、社員がくたくたになってしまい、退社する社員が続発してしまいました。その上、競争が激しい仕事なので利益率は低い。先生から、具体的にスーパーのチラシには手を出すなと言われていたことをすっかり忘れて、金額が張るし、継続的なのでつい手を出してしまいました」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「別にスーパーのチラシが悪いというのではなく、ラッキーの目指すところは、ワープロや、当時なら和文タイプを中心にした印刷物がドメインであることから逸脱してしまったからです」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「あのときに、提案営業と言うことも教えられました。これは新規顧客開拓ができて、そのお客の多くが今日まで続いているのです」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「そういえば、店舗が三つになったときですよね。会議がマンネリ化して、だらだら会議をしていたときに先生が丁度来られて怒鳴られましたね」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「私が、怒鳴りました?」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする