田舎のトトロ

田舎暮らしのトトロのひとりごと

母の混ぜご飯

2009-09-22 22:56:22 | 母ごはん


久しぶりにいただいた義母の混ぜご飯です。

母特製の混ぜご飯は手間がかかっているのでとってもおいしく、つい食べ過ぎてしまいます。


里芋とごぼうを畑から掘って来るところから始めると、ほぼ半日がかりです。

具を味付けしたダシで煮込み、一旦こして具と煮汁に分ける。

その煮汁を使って米の水加減をしてガス釜で炊く。

炊き上がったらすぐに具と酒を入れて蒸らす。

ひと手間かかっていてとてもマネできない味です。

おまけでこれも母の自家製

【シソの実の佃煮】


シソの実をしごき取って洗って下ゆでしてから味付けして炊くのですが、とっても手間ヒマがかかり、出来上がりが少しになってしまう貴重な箸休めです。

我が家では「プチプチ」と呼んでいます。

プチプチした食感があったかいご飯に合って最高です。

シソの実はこんな風になってます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根菜のカラシじょうゆ和え

2009-09-21 22:54:24 | お家ごはん(秋)


大根菜のカラシじょうゆ和えです。

この時期大根の間引き菜がたくさん食べられます。

畑ではこんな感じです。



母の世話のお陰で種まきした大根がスクスク成長中です。

大きな大根にするために、たくさん生えてる所を間引いて間隔をあけていきます。

作り方

1、大根菜はゆでてザク切り。

2、ボールに粉末昆布ダシ(昆布茶でもよい)を少量のお湯で溶かして、カラシとめんつゆを入れ1を和える。(砂糖はお好みで)

3、ちくわやカニかま・錦糸卵・すりごまを入れてもおいしいです。

今日も夕方ウォーキングに行けました。

堤防を歩き、ゆったりと流れる川や夕暮れの景色を眺めていると心が洗われます。

体じゅうに澄みきった秋の空気をいっぱい浴びて、心も体もリフレッシュして帰りました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし風

2009-09-20 23:04:48 | お家ごはん(夏)


今日はウナギのひつまぶし風。

名古屋名物の「ひつまぶし」は食べたことがないのですが、こんな感じでしょうか?

何でもメニューに「○○風」と名付けるのは私流です。

ウナギを細かく刻んで青シソと一緒にご飯に混ぜてウナギのタレで味付けました。

粉山椒をトッピング。

ウナギ丼と違って、少しのウナギで3人分作れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2009-09-20 22:52:41 | お花


近くの堤防をウォーキングしていたら彼岸花がたくさん咲いていました。

今日は「彼岸の入り」

ちゃんと彼岸にあわせて咲いてくれるから不思議です。

庭先では、春に旅先で買ったガーベラの花が咲きました。

秋にもまた咲くのでしょうか?

二度楽しめるのはラッキーです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室参加

2009-09-19 23:37:20 | 陶芸
友人に誘われて陶芸教室に参加しました。

以前に体験教室などで花瓶は作ったことがありますが、自分で作った器で食卓を飾るのが夢でした。

今日は初心者なのにいきなり念願の角皿に挑戦してみました。

最初はこんな土の塊をドーーーンと与えていただき、板の上でドンドンと打ちつけ空気抜きをします。



そのあとは麺棒でゆっくりと平らに延ばしていきます。

厚みが均等になるよう両サイドに木の板が積み上げてあり、徐々に減らして薄くしていくので初心者の私でも失敗なくできました。

作るのに夢中で画像はありませんが・・・

四角に切ってフチを持ち上げ成型します。

重要な作業は先生がしてくださるのでつい甘えてしまいます。

じゃ~ん!!



こんな風に出来上がりました。

焼き上がりが楽しみです。

このお皿にどんな料理を盛りつけようか、早くも焼き上がった作品に思いを馳せています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする