kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

和歌山

2012-03-21 | 旅行記
道の駅「大淀iセンター」の朝。
直売所で野菜を買いたかったが、今日はあいにくの休業日。
それを知らずに、9時まで無駄に待った。

混雑することの多い国道24号を避けて、五条北ICから京奈和道に乗り、高野口ICまで一気に走り抜けた。
高野口ICを出ると、またも24号を避け、紀ノ川左岸の裏道を通って和歌山市内に向かった。

途中のスーパーで花を買い、カミさんのご両親が眠るお墓に到着。
小さな墓地とお寺が、市街地を見下ろす山裾の高台にある。

カミさんの実家の皆さんと待ち合わせして、一緒にお参りをした。
町を見下ろす墓地は、故人にも居心地が良さそうだ。

午後は、久し振りに花山温泉に入浴。


湯治客の多い温泉である。
一見泥水のような湯は、鉄分が強烈に匂う。
溢れ出る湯は石灰分を析出させるから、浴槽の縁や床が鍾乳洞みたいに盛り上がっている。
長野の国民宿舎「松代荘」の湯に良く似た、珍しい泉質である。

和歌山市内には、手頃なP泊場所が少ない。
今夜のねぐらは、数年前に探し回って見つけた穴場、新和歌浦の駐車場。

ここには新しいトイレがあり、日帰り温泉やスーパーが近くて、とても静かに眠れる穴場だ。
日中は有料駐車場なのだが、午後5時以降は無料開放されている。
徳島行きフェリーの発着場にも近い。

明日は四国に渡る。
コメント (4)