2階の窓下に生じたクラック。
表面のスタッコだけでなく、下地のモルタルも割れていて、その下まで雨水が浸入しているようだ。
ここは昔からクラックがあった。
業者に塗り替えてもらって、見えなくなっていたのだが、地震で再び出現した。
割れを調べると、深部までコーキングした痕跡が無いから、表面の塗膜だけで補修されていたのだろう。
その証拠に、表面のスキマよりも、下部のモルタル部分のスキマが広い。
いずれまた塗り替えを頼むことにはなるが、自分でちゃんと防水処理をしておくことにした。
昔、どこかで誰かに貰った工具。
電ドルに取り付けて使用する、円錐形のダイヤモンド砥石で、「コーキングする前に、クラックをV字型に削るためのもの」と聞いた記憶がある。
都合の良い物を貰っておいたものだ。
使ってみると、なかなか具合が良い。
割れの奥まで、コーキング剤を注入することが出来た。
雨漏りの懸念は解消したが、補修前よりもクラックが目立つ。
前回塗り替えてもらった時に、補修用にと、残った塗料を小瓶に少量だけ貰っておいたのだが、今のところ見つかっていない。
表面のスタッコだけでなく、下地のモルタルも割れていて、その下まで雨水が浸入しているようだ。
ここは昔からクラックがあった。
業者に塗り替えてもらって、見えなくなっていたのだが、地震で再び出現した。
割れを調べると、深部までコーキングした痕跡が無いから、表面の塗膜だけで補修されていたのだろう。
その証拠に、表面のスキマよりも、下部のモルタル部分のスキマが広い。
いずれまた塗り替えを頼むことにはなるが、自分でちゃんと防水処理をしておくことにした。
昔、どこかで誰かに貰った工具。
電ドルに取り付けて使用する、円錐形のダイヤモンド砥石で、「コーキングする前に、クラックをV字型に削るためのもの」と聞いた記憶がある。
都合の良い物を貰っておいたものだ。
使ってみると、なかなか具合が良い。
割れの奥まで、コーキング剤を注入することが出来た。
雨漏りの懸念は解消したが、補修前よりもクラックが目立つ。
前回塗り替えてもらった時に、補修用にと、残った塗料を小瓶に少量だけ貰っておいたのだが、今のところ見つかっていない。