散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

ウメにサクラにモズなど、植物公園

2017-03-09 22:25:19 | お出かけ

 

 

植物公園はもう何度も行っておりまして今やマイフィールドであります。
入園料が要りますが、年間パスポートが65歳以上510円で購入できます。
ただし、駐車場料金が高いので、毎回1時間ちょっとの道のりを歩いております。
詰めの坂道がなかなかしんどいのであります。


「いつも珈琲飲んじゃって、良く来られてますが、ぐるぅっと廻ってるんですか?」

園内・ログハウス・カフェの年配のおばちゃんから声をかけられたりします。
カメラ提げた暇そうなじいさんが頻繁に歩き回っていると覚えられているようですね。

 

園内の梅が見頃を迎えています。こちらは見事な枝垂れ梅。↓

 

                     

 

 


植物公園ですから、一本だけ河津桜も植えられていました。↓

 

 


他の桜も蕾を膨らませています。1輪2輪と花開いている木も見られます。

 

さて、鳥さんはどうかといえば、ルリビタキを一生懸命探しているのでありますが、
8日のこの日も鳴き声を聞きながら、果たせませんでしたね。


こちらはモズさん。池のそばの木の上に止まってくれました。↓

 

 

 

 


そして、比較的常連さんと言ってよいのがミヤマホオジロです。↓

 

                       

 

 

 

まあ、こんな程度でありますが、ルリビタキもいつか人馴れして、
明るいところに出てきてくれないものかと期待しておるのですが。


こちらはこの日でなくて数日前のルリビタキ♀ですよ。↓

 

 


そして、公園への道すがら三筋川で時にはカワセミくんに出会うこともあります。↓

 

 

 


こうしてしばしば足を運んでおりますが、まったく空振りということも
もちろんあるわけでありまして、そういうときは
当然のようにどっと疲れが出てしまうということになりますよ。


(ところで、カフェのおばちゃん、ご高齢に見えます。
なのに、良く働いてらっしゃると感心しておるところです。)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする