散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

残り雪の裏山です、ルリビタキお出ましなど

2024-03-23 14:01:39 | お出かけ



22日。前々日の降った雪がまだたっぷりと残ったお山。もしかすると、
雪中の鳥さんにでも出会えるかと上がってみました。



林道の山道を入っていくと、ザワザワと林の枝葉に積もった雪が落ちていく。
繁みの暗がりにひそんだ鳥さんかと思って紛らわしいです。

出会った重い望遠レンズを抱えたお姉さん。

「今日はダメです。ヤマガラ、ヤマガラ、ヤマガラばかり!」

と、がっかりの様子。踏み分ける雪が足元を濡らします。

お池の傍に下りると、ジョウビタキでした。




でもって池そばのロープにジョウビタキ。その傍、雪の上にミヤマホオジロ。
逆光のシルエットね。




すると、山側斜面の繁みからルリビタキくんの登場。








立木の間を飛び回ってくれます。何もいないと言っていた鳥友さん、
これはラッキーと思っていたら、思わず現れた通行人がおじゃま虫。ありゃりゃ!?
せっかく地面の雪に降りてくれたルリビくん。シャッタが切れないまま
飛んで行ってしまいました。

それでもルリビくん、まだ登場してくれそうな雰囲気でしたから、
お池そばを行ったり来たり。
でもって、エナガさんの登場に遊んでもらっているうちに、






再登場してくれました! 2羽が時折つるみながら遊んでくれましたよ。







雪の上に降り立ったところが撮れなかったのが残念。





それでも「今日はダメ!」とおっしゃてた鳥友さんに比べると、
何ともラッキーだったかと。見かけたキクさんは撮れなかったですけど、
ルリビくんは繁みから飛び出してあちこちと飛び回ってくれました。
これも雪中の大サービスだったでしょうか。

晴れ間もつかの間、明日からはまたしばらく雨のお天気が続きそうです。
「菜種梅雨」とか。春の訪れをなかなかじらしてくれるものですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする