まだ5月なのに、夏日が続きます。でもってそうなるともう
勢い身体が重くなり、気怠くもなって、ぐ~ッと運動量も減退。
それでも、重い足取りで出かけてみるのですが、
なんだかこちらの気分に応じてしまうのか、
これといった鳥さんにも出会えず、というところであります。
極楽寺山、19日。ヤマガラさんにサンショウクイね。↓
25日の極楽寺山。ハチクマさん一羽。最後の渡りでしょうか。
コガラさんの幼鳥ね(たぶん)。↓
27日、再々度の極楽寺山。緑もすっかり濃くなっております。
ベンチに座っておりますと、枯れ木の小枝に止まったこちらの鳥さん。↓
はて?キビタキの幼鳥でしょうか、よくわかりません。
でもって、マツの木のてっぺんにいきなりいきなり飛んできたのは
カケスさんでした! ↓
枝止まりしたかと思ったらすぐさま、飛び去ってしまいましたよ。
アカマツ林へ入ると、高いところを「チヨチヨ、ギー」と鳴きながら
飛んでる鳥さんは、先日来のこと。居座っているのでしょうか。
逆光でとらえがたいのですが、たぶんセンダイムシクイかと思います。
まだこれから梅雨の時期があります。それが抜けると本格的な夏。
例年夏場を乗り切るのが難儀なわたくしであります。
もうすでにして青息吐息の気分。先が思いやられるところですが、
まあ、時には涼しい場合もあったりするかと期待しておきましょうね。