安佐動物園にでも行ってみようと思ったのですが、何と木曜日は
休園日だそうで、それなら植物園はどうかと、植物園の方へ行って見ました。
自宅から車で10分ほどのところ。ご近所さんです。
以前歩いて坂道をえっちらおっちら歩いていったところ、
思いがけず金曜日の休園日でありまして、門前払いをくわされました。
もちろん動物だの植物だのよりはこちらは鳥さんがお目当て。
秋の渡りの時期で、平地の森に立ち寄る夏鳥さんがいるのではないか
ということなですが。
公園の展望台のところからの眺望。廿日市と宮島の海です。↓
時折モズの鳴き声がしますが、あとはあまりパッとしませんね。
ひとつの温室に入ってみて、ちょっとびっくりでした。
オオオニバスです。↓
なかなか壮観でありましたね。
事前の下調べもなく行き当たりばったりの訪問でありましたが、
夜に花を開かせるということで、この時期夜間の営業もあるようです。
8月には蓮の上に乗っかるイベントもあったとか。なかなか見事ですね。
木陰のベンチで休んでいると、近くの木にメジロやらスズメやらが飛んできます。
そして、ん!?違う、と思ったらコサメビタキでありましたよ!
初秋の頃、平地へ下りてきて、平地の公園を通過していきます。可愛いです。
そろそろ秋の鳥さんシリーズです。楽しみです。
こちらはメジロさんね。これもお久し振りね。↓
秋のお花はやっぱりコスモスでしょうか。↓
入園料の高齢者待遇がありまして、1年間パスポートが510円で買えました。
安佐動物園にも使えます。今度は動物園にも行ってみましょう。
(駐車料金の優遇もあったらよいのですが、これはどうもなさそうね。)