散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

アカショウビンを見に行ってきました

2018-05-21 23:54:23 | お出かけ

 

 

もうそろそろやってきている頃だろうと思っておりましたアカショウビン。

先週土曜日に珈琲店仲間のハタさんが一枚の写真を見せてくれました。
きれいなアカショウビンの写真です。
生息地のお山から帰ってきて、直、珈琲店やま猫に立ち寄ったみたいです。
(すぐにも自慢したかったのですね。)

早速、ハタさんの車で連れて行ってもらえることになったのがその二日後の本日。

 

ブナ林の中、すでに枝の上に一羽のアカショウビンが止まっておりました。↓

 

 

どうやらオスとメスが交互に巣穴の整備をしているようなのです。
30分ほどで入れ代わっています。

 

 

 


一方が巣穴で作業をしている間、一方は近くの枝に止まっています。

 

 

 


アカショウビンは夏鳥。東南アジアからこの5月にやってきて繁殖します。
カワセミのお仲間で、「火の鳥」とも云われ、バードヲッチャーに人気の高い鳥さん。

 

 

 


作業がひと段落したのか、2羽そろってご休息。

 

 

 

 

 

そして、そろってブナ林の奥の方に飛び去って行きました。
餌探しのようです。こうなるとしばらく戻ってこないようですので、
私らも引き上げ時でありましたね。


昨年はアカショウビンやブッポウソウを撮ろうとして、
300㍉レンズではとっても歯が立ちませんでした。
でもって、意を決して500㍉レンズを手に入れたのですが、
そのことのようやくの目的達成でしたよ。(相変わらずの手持ち使用のままですけど。)

 

ところで三脚を構えたハタさん、とても良い写真が撮れたようです。
感激しておりました。何よりです。私も連れて来ていただいて感謝です。


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日もカケスさんとキビタキ... | トップ | オオルリなども囀っていまし... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちょめ)
2018-05-22 13:48:12
アカショウビンを見に行かれたのですね。
いいな〜。
私も行きたいな〜。
アカショウビン ほんと綺麗な鳥ですよね。
鳴き声もほんと可愛いくて、あの鳴き声 一度聞いたら忘れられませんよね。
今 カメラを修理に出してるけど、戻ってきたら行ってみたいなと思いました。
返信する
鳴き声が魅力 (なべさん)
2018-05-22 17:06:02
今回は午前中とはいえ、もう日が高かったのですが、昨年は早朝の朝靄の中で「キュロロ~~ン」と、何だかもの悲しい鳴き声が森の中に響くのを聞きました。あれは良いですね。アカショウビンの魅力はあの鳴き声にもありますよね。
返信する
アカショウビン撮影 (中廣英明)
2018-07-08 21:21:07
アカショウビン撮影おめでとうございます。
一言多くの人が撮影に来ておられますが鳥も生き物
近くで大騒ぎする人を見かけます。
愛鳥家としてのマナーを守りたいものです。
もし同行の人がおられましたらくれぐれも静かに撮影するようご指導ください見守りましょう。
返信する
気を付けます (なべさん)
2018-07-08 21:55:24
おっしゃる通りです。控えめに撮りながらも沢山の人の見学。「これってすごく鳥さんにとって、ストレスだね。」と思ってしまいます。思いながらも、自身、出会いに感激してシャッターをついつい切っておるのですが。
ご忠告ありがとうございます。充分気を付けたいと思っております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事