23日のご近所公園。この日もトラツグミは空振りでした。
リュウキュウサンショウクイは、相変わらず現れてくれるのですが。
そしてエナガさんね。
でもって24日、長らくご無沙汰していたお山の方に行ってみました。
道路凍結の心配はありません。蛇の池も凍ったりはしていなくで
静かな水面です。ひと気もない代わりに鳥さんの雰囲気もなし。静寂です。
久々でしたから、もう少し歓迎されても良いのにと思ったのですが。
モズさんが一羽ようやく顔見せです。
四阿でぼんやりと過ごした後、3時過ぎ、お池の周りをぐるりとしていると
ようやく、小鳥さんたちが少し動き出しました。
エナガさんが少々忙しく飛び回ります。コガラさんは撮り逃がし。
このエナガさんを追っかけていますと、
杉の木の高い所、葉の繁みの暗がりに小鳥さんです。暗い鳥影。
キクイタダキです! むむっ、暗いのが残念。
カメラの設定を調整してもちょっと無理でしたね。
もっと明るいところへ下りてくれれば良いな~と願いながら、
粘ってみたのですが、お山の門限が迫ってしまいました。あら、悔し。
キクイタダキは今季なかなかお目にかかっていないところ。
ですので、しっかりした姿をキャッチしたいのですが、
これもまた、次の機会ということですね。
ま、色々課題が残るということは
よろしいようで、ということにしておきましょうか。