散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

カシラダカにカワセミくん…石川河川敷

2015-12-15 01:30:14 | お出かけ

 


13日は所用があって町なかへお出かけでした。
リタイア以来、町なかまで出かけたりすることは少なくなりましたので、
ついでにやっておこうということが色々出てきたりして
ちょっと忙しくなってしまいましたね。

 

まずは電車に乗る前に久々石川河川敷を散策。(ついでって、やっぱり鳥見ね。)


ヨシ藪の中にカシラダカがいました。冬鳥さんです。↓

 

 

ホオジロかと思ったのですが、胸の白さはやっぱりカシラダカのようです。

 

 


カワセミくんが水面すれすれを飛んできました!!

 

 

 

残念ながら逆光の位置でありましたね。

 

 

 


こちらはセグロセキレイ。何だか吼えてるみたいですけど!?  ↓

 

                                   


イソシギさんね。↓

 

 


カワセミくんの再登場を待ってみようかと思ったのですが、
時間もありますので、それから電車に乗って、町へ出て、本屋へ寄って、
それから歴史博物館へ。「唐画もん展」です。(タダ券がありましたので。)
大急ぎで見回して、それから大阪城公園でありました。(これも鳥見ね。)


冬は陽が落ちるのが早いですから、鳥見が難しくなります。
もう薄暮状況になっていて、かなりきびしい様子でありました。


せめて梅林だったらジョウビタキぐらい飛んでいるかもしれない、
と思ったら、飛んでおりましたよ。  ↓

 

 

 


それから、お濠にキンクロハジロです。↓

 

 

こちらが雄で、  ↓

 

 

こちらが雌ですね。↓

 

 

 


さて、ここまでがついででありました。

このあと大阪城公園をつっきて忘年会会場の京橋へ。

所用は、もう長い付き合いの旧友等との会合でありましたね。(写真はありませんけど。)

年寄り連中が、「憎まれっ子世にはばかるで長生きしよう!」と息巻くのでありますが、
そこはそれ、皆さん紳士でありまして、おとなしいものでありましたよ。

 


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご近所の紅葉、今がピークです | トップ | 再三のルリビタキです、森の中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事