.

.

アボカとん(豚)ガパオ風弁当/金柑の甘露煮

2018年04月02日 | 田舎生活の衣食住
 アボカとん(豚)(豚コマ切れ肉、アボカド、長ナス、タマネギ、ニンジン)
 目玉焼き
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 アボカドと豚のとんを引っ掛けて、「アボカとん(豚)」なのさ。更に諄くするなら、「アボカとん(豚)丼」。なのだが、ガパオの味付けにしたので「ガパオ風」。トッピングがないので、飽くまでも「風」なのだ。
 「ガパオ」ってタイ料理らしいな? 知らなんだ。「炒飯」は良く食べていたが、そんな場合ではなかったよ。今更だけど。
 タイの同僚たちよ、何故(なにゆえ)教えてくれなんだ。と、悔やんでみても時既に遅し。つうか、聞いたことがなかったのだが、タイではポピュラーじゃないのだろうか? たまたま我が身近のタイの人は食べなかっただけなのだろうな。

 今年は金柑が沢山実っていたので、流石に鑑賞だけではもったいないと、「甘露煮」を拵えた。「金柑マーマレード」も美味いのだが、いちいち種を取るのが面倒なので、「甘露煮」。
 水から煮こぼすこと2回。水を取り替え3度目に丁寧の灰汁を取った後、30分程水に浸けて更に灰汁抜き。
 そして、金柑と同じ分量の砂糖で煮詰めるのだが、我が家は三温糖。しかも、糖質制限中なので、砂糖の量をかなり削ったので、甘くないかもな。
 良いの、お菜のひとつとして食べるから。













 まっ、これだけの作業ではあるが、灰汁抜きと煮詰めている最中は、鍋の傍を離れられない訳で、必死で格闘しているにも関わらず、容赦ない猫のお呼び。
 対した用事でもない(98%は飯)のによ、行かないと拗ねちまうから質が悪い。しかも、たまたま行けなくて、次にほかの猫が呼んだ時に行けたりした日にゃあ、先の猫の拗っぷりたらないのだ。特に、ぽつ。昨日から、実に分かり易い、スネスネマンなのだ。



 怒っていると、背中に書いてある(笑)。





ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。