goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

点心(ディムサン)弁当/適性検査はきちんとな

2018年08月08日 | 田舎生活の衣食住
 餃子・焼売(市販の焼くだけ品)
 ゴーヤのネギ塩炒め(白ゴーヤ、ナス、長ネギ、ニンニク)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)







 生まれて初めて、「餃子」が上手に焼けた! 「これは、事件です」。(笑)。なんてこたあない、これまで、焼き方を知らなかったみたいだ。説明書に忠実に焼いてみたら、他愛もない。
 綺麗に焼けたってな話。「餃子」の本当の焼き方を初めて知ったわさ。そしたら美味いは、美味いは。焼くだけ「餃子」って、自分で拵えるより安いのだよ。財布にも優しいって言い方、あんまり好きじゃないので、「安い」とあえて強調するが、また買ってこよーっと。しばらくは、「餃子弁当」続きそな予感。
 予感って自分で決めるのだから、続くのだ。

 青信号の横断歩道を自転車で渡っていたら、右折車が突進してきて、引っ掛けられそうになった。本当に、あと数センチであわやというところでブレーキを踏んだドライバー。
 何か間違っていたのか自分。右折車ってゆっくり出てきて、横断歩道前で止まるんじゃなかったっけ。
 フロントガラスの向こうには、無表情な意地悪そなババア。推定 60歳前後。ダメだよ、運転しちゃ。いや、させちゃ。
 若くても、スマホ見ながらとか、打ちながらとか、肘をハンドルに置いて、手離し運転ってなアホもおるしな。こいつなんか、直進の癖に、左折のウインカー出しとって、本当に轢かれそうになったわい。
 すると、「なんだ、オメーは」と言われた。↑そんな奴にさ。「ウィンカー出てますよ」って言ったら慌てて見てたけどさ、バカは免停にした方がいいじゃねーの。
 それと、スマホな。スマホ禁止令出せよ。スマホを持つには、国家試験とかあっちゃってさ、バカは持っちゃいけねーの。事件とか事故とか減ると思うけどな。
 日本人は、「みんな一緒」が大好きだが、みんな一緒でもねーし、平等でもない。「みんな一緒」だから、努力しねーのさ。何でもかんでも資格、試験。そしたら少しは賢くなんじゃねーの。政治家とかもさ。







ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。

懲りずにゴーヤチャンプルー弁当/嗜好の話

2018年08月08日 | 田舎生活の衣食住
 ゴーヤチャンプルー(豚こま肉、白ゴーヤ、高野豆腐、ニンジン、ナス、某ネギ、ニンニク、生姜、卵)
 野菜サラダ(セロリ、キャベツ)








 どーんとひと品ご飯にぶっかけた(乗せた)、丼物。しかし、バランス、栄養かは満たされているので、これで良し。夏は、暑いのでなあ(言い訳)。
 それが、鰹(カツオ)出汁と、マヨネーズで味付けして、黒胡椒、醤油で味を整えたのだが、美味くて、美味くてさあ。パックパク。こりゃひと品で十分。しかも、この弁当箱(タッパーだけど)、深いので、かなりの量だった。
 白ゴーヤもシャキシャキの食感がたまらんし、苦味が少ないので、普通のゴーヤよりも肉厚にできるので、触感を十分堪能できるのだ。
 ヤッター。って、何がってな話なのだが。いいなぁ。こういうお菜。好きだな。

 今年の夏は、「盛り蕎麦」が大層な気に入りようで、食べたくて、食べたくて、仕方ない。
 例え、ぶっかけの素蕎麦であっても、冷たくあって欲しいのだ。これ、我が人生で初かも知れないな。
 冷たい食べ物は、「冷やし中華」くらいしか、好まなかったので。毎日食べているサラダも、以前は、サラダは全く食べなかった。店のランチの前菜くらいな物だった。
 それは、食べ物は温かくあって欲しかったから。野菜はもっぱら、煮物で頂いていたのだ。
 真夏でも、冷たい飲み物は飲まない。これも習慣だった。これは、今でも続いているが、時たま、よーく冷えた、お茶くらいは飲めるようになったのさ。

 昨日は、台風の影響で、涼しくて凌ぎやすかった。夏でも、これくらいの気温で構いませんから。むしろ、これで夏で良いです。も、暑くせんといて~。




ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。